主な企業買収
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 10:19 UTC 版)
詳細は「IBMによる合併買収一覧」を参照 1933年 エレクトロマチック (電動タイプライターメーカー、IBMエレクトリックの基本特許はエレクトロマチックによるものだった、1991年にレックスマークとして分社化) 1985年 ロルム (PBXメーカー、IBMによる初の大型買収でデータ通信と音声通信の統合を目指したが、1993年にシーメンスに売却) 1995年 ロータス (グループウェア、IBMによる初のソフトウェア事業の大型買収、現在のIBMソフトウェア部門のLotusブランド) 1996年 Tivoli (運用管理ソフトウェア、現在のIBMソフトウェア部門のTivoliブランド) 1999年 シークエント (並列処理のNUMAテクノロジー、現在のSystem xなどに統合) 2001年 Informix (データベース、現在のIBMソフトウェア部門のInformation Managementブランドの一部) 2002年 PwCコンサルティング(コンサルティング、現在のIBMビジネスコンサルティングサービス) 2003年 ラショナル(ソフトウェア開発ツール、現在のIBMソフトウェア部門のRationalブランド) 2004年 キャンドル(主にメインフレームの運用管理ソフトウェア、現在のIBMソフトウェア部門のTivoliブランドの一部) 2005年 Ascentual (データ統合ソフトウェア、現在のIBMソフトウェア部門のInfoSphereブランドの一部) 2006年 インターネット セキュリティ システムズ (セキュリティソリューション、現在のIBMサービス部門などに統合) 2006年 FileNet (ビジネスプロセス管理・コンテンツ管理、現在のIBMソフトウェア部門のInformation Managementブランドの一部) 2007年 Cognos (BIツール、現在のIBMソフトウェア部門のInformation Managementブランドの一部) 2008年 Telelogic (ELM分野のソフトウェア開発、現在のソフトウェア部門などに統合) 2008年 ILOG (BPMマネジメント、現在のIBMソフトウェア部門などに統合) 2009年 SPSS(同名の統計解析ツール、BIツール) 2013年 SoftLayer(クラウドコンピューティング基盤サービス) 2015年 StrongLoop(Node.jsの大手プロバイダー) 2015年 AlchemyAPI(ディープ・ラーニング(深層学習)の大手プロバイダー) 2016年 Ustream(動画共有サービス) 2016年 Bluewolf(Salesforceクラウド・コンサルティングの最大手パートナー) なお2009年3月18日にはIBMがサン・マイクロシステムズの買収を交渉中と報道されたが、最終的にはオラクルが買収することとなった。 詳細は「IBMによる合併買収一覧」に記載
※この「主な企業買収」の解説は、「IBM」の解説の一部です。
「主な企業買収」を含む「IBM」の記事については、「IBM」の概要を参照ください。
- 主な企業買収のページへのリンク