SPSSとは? わかりやすく解説

エス‐ピー‐エス‐エス【SPSS】


SPSS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 14:31 UTC 版)

IBM SPSS
市場情報
本社所在地 アメリカ合衆国
イリノイ州シカゴ
設立 1988年10月
業種 情報・通信業
事業内容 コンピュータソフトウェアの開発、販売、賃貸、輸出入
代表者 ジャック・ヌーナン
資本金 11,200,000円
外部リンク https://www.ibm.com/jp-ja/analytics/spss-statistics-software/
特記事項:2009年にIBMにより買収
テンプレートを表示

SPSS(エスピーエスエス)は、IBMの統計解析ソフトウェアの製品群[1]

当初は独立した会社の社名および製品名であったが、2009年のIBMによる買収以降は、IBMの製品名となった[2][3]

ソフトウェア

SPSSは統計パッケージソフトの代表的な製品である。SPSSは、社会科学の統計分析に広く使用されているプログラムである[4]

2009年4月7日より、製品名がPASW Statisticと変更になり、バージョン18より、機能拡張用に R言語Pythonとこれらと SPSS との接続モジュールをバンドルした。IBM社による買収により現在はIBMブランドのIBM SPSS Statisticsとなっている。2016年4月時点では、IBM SPSS Statistics 24.0が最新のバージョンである[5]

会社

  • 1968年、ノーマン・ニー、デール・ベント、ハドレイ・ハルの三人によって設立された。1975年法人化されCEOにジャック・ヌーナンが就任している。その後2009年7月29日 IBMが12億ドルで買収すると発表。10月 買収完了を発表[6]

主要製品

参考

脚注

  1. ^ IBM SPSS - 日本IBM
  2. ^ IBMがSPSS Inc.を買収、顧客に予測分析機能を提供 - IBM
  3. ^ IBMがSPSS Inc.の買収を完了 - IBM
  4. ^ 『社会調査のためのパラメトリックおよびノンパラメトリックデータ分析:IBM SPSS』, (ハリー・グナルト) Gunarto, Hary (2019). Parametric & Nonparametric Data Analysis for Social Research: IBM SPSS. LAP Academic Publishing. ASIN 6200118728. ISBN 978-6200118721 
  5. ^ Weinberg, S. L., & Abramowitz, S. K. (2016). Statistics using IBM SPSS: An integrative approach. en:Cambridge University Press.
  6. ^ Jerry Dicolo (2009); IBM to Acquire SPSS, Adding to Acquisitions, the Wall Street Journal, July 30, 2009.

参考文献

  • Wagner III, W. E. (2019). Using IBM® SPSS® statistics for research methods and social science statistics. Sage Publications.
  • Pollock III, P. H., & Edwards, B. C. (2019). An IBM® SPSS® Companion to Political Analysis. Cq Press.
  • Babbie, E., Wagner III, W. E., & Zaino, J. (2018). Adventures in social research: Data analysis using IBM SPSS statistics. Sage Publications.
  • Aldrich, J. O. (2018). Using IBM® SPSS® Statistics: An interactive hands-on approach. Sage Publications.
  • Stehlik-Barry, K., & Babinec, A. J. (2017). Data Analysis with IBM SPSS Statistics. Packt Publishing Ltd.

関連項目

外部リンク


SPSS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/13 15:33 UTC 版)

海上運賃一覧」の記事における「SPSS」の解説

Summer Peak Season Surchargeの略。

※この「SPSS」の解説は、「海上運賃一覧」の解説の一部です。
「SPSS」を含む「海上運賃一覧」の記事については、「海上運賃一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SPSS」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SPSS」の関連用語

SPSSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SPSSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSPSS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの海上運賃一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS