中心静脈路とは? わかりやすく解説

中心静脈路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 05:43 UTC 版)

点滴静脈注射」の記事における「中心静脈路」の解説

上大静脈または下大静脈留置するルート。これらは体内で最も太く血液量が多い静脈であり、中心静脈 (central vein; CV) と称される高濃度薬剤投与することが可能であり、また血管外への逸脱起こしにくく確実性の高い投与経路である。その特長生かして高カロリー輸液 (TPN:Total Parenteral Nutrition) や、血管炎をきたしやすい薬剤一部抗がん剤など)の投与用いられる。またカテーテル通して中心静脈血圧中心静脈圧)を測定することが可能であり、体液量増減鬱血性心不全程度把握するのに役立つ。 中心静脈カテーテル大腿静脈内頚静脈鎖骨下静脈などから挿入し中心静脈留置される。手技はやや煩雑で、合併症の危険を伴う(後述)。また、中心静脈ルート細菌等に感染した場合致死的な敗血症原因となることがある正中静脈から挿入するキット(PICC; Peripherally inserted central catheter)も存在する

※この「中心静脈路」の解説は、「点滴静脈注射」の解説の一部です。
「中心静脈路」を含む「点滴静脈注射」の記事については、「点滴静脈注射」の概要を参照ください。


中心静脈路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 05:43 UTC 版)

点滴静脈注射」の記事における「中心静脈路」の解説

誤穿刺 カテーテル挿入する際に体腔誤穿刺する。鎖骨下静脈穿刺では気胸生じことがある。誤挿入したまま薬液注入して胸腔腹腔後腹膜腔に薬液貯留をきたす事もある。動脈誤穿刺したあと血腫生じ気管食道圧迫して呼吸困難になることもある。通常入れない右房までカテーテル挿入しカテ先が貫いて心タンポナーデになったり、洞結節などを刺激して不整脈生じる事もある。どんなに上手な人がやっても一定の確率合併症起こり得るカテーテル切断 カテーテルを引き千切った場合カテーテル心臓その他の血管内に閉塞してしまう事があり、手術血管内治療取り出す必要がある中心静脈圧は正常で10 cm水柱圧あるので、またサイフォンの原理もあり、カテーテル切断部から失血する事故報告されている。

※この「中心静脈路」の解説は、「点滴静脈注射」の解説の一部です。
「中心静脈路」を含む「点滴静脈注射」の記事については、「点滴静脈注射」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中心静脈路」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中心静脈路」の関連用語

中心静脈路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中心静脈路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの点滴静脈注射 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS