両軍の配置とは? わかりやすく解説

両軍の配置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/31 08:09 UTC 版)

まぐさ戦争」の記事における「両軍の配置」の解説

ワシントン一連のい山並みが続くワチャング山地で海から隔てられモリスタウンにその作戦本部置いた。この山地の東と南に前進基地を作らせたが、イギリス軍丘を越えて侵略してきた場合備えた防塁に過ぎなかった。ただし、襲撃に出る場合出撃点にはなった1月から2月が過ぎる間に、ワシントン軍の多く兵士がその徴兵期間を過ぎていたのをワシントンが軍に留まるよう鼓舞していたものの、正規兵の総勢は2,500名に縮小されていた。このときニュージャージーニューヨークおよびペンシルベニア多く民兵大陸軍集まり重要な役割を果たすことになったイギリス軍当初、北のハッケンサックからニューブランズウィックまで配置されていた。守備隊総勢は約10,000名であり、ニューブランズウィックとアンボイの間に集中し、またかなりの数がさらに北のエリザベスタウンからポーラスフックに配備されていた。大陸軍民兵隊から圧力掛かってイギリス軍チャールズ・コーンウォリス将軍北方守備隊大半をハンドソン川の岸に後退させた。その結果兵士集中したために住民放棄した家を使っていた宿舎にも兵士溢れ、ある者は近く碇泊する艦船の上寝泊りすることすらあった。込み合った宿舎のために宿営地ありがちな病気が冬の間はびこり士気低下した。そのあたりは前年秋に大陸軍撤退するとき酷く略奪されており、食料調達しようとしてもほとんど術が無かった兵士達塩漬け肉などの食料生存していたが、荷車牽引用の家畜新鮮な飼葉を必要としており、そのために兵士達遠征隊を送ることもあった。

※この「両軍の配置」の解説は、「まぐさ戦争」の解説の一部です。
「両軍の配置」を含む「まぐさ戦争」の記事については、「まぐさ戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「両軍の配置」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「両軍の配置」の関連用語

両軍の配置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



両軍の配置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのまぐさ戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS