この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に
反映 させてください。反映後、このタグは除去してください。
(2016年2月 )
ワールドマラソンメジャーズ (World Marathon Majors、略称:WMM )は世界の主要マラソン 大会をポイント制で行なわれる陸上競技 シリーズ。
歴史
2006年 、ボストンマラソン ・ロンドンマラソン ・ベルリンマラソン ・シカゴマラソン ・ニューヨークシティマラソン の五大マラソンで始まる。2012年 11月2日 、ニューヨーク のセントラル・パーク にあるマラソンパビリオンでの会見で東京マラソン が2013年 大会から参加することがWMM主催者から発表された[ 1] [ 2] 。WMMに途中から加入するのは東京マラソンが初めてとなる[ 2] 。2015-16シーズンからアボット・ラボラトリーズ がタイトルスポンサーに就任したため、アボット・ワールドマラソンメジャーズ となった。
2025シーズンよりシドニーマラソン が追加された。今後ケープタウンや上海も追加の見通し
※表記はツアーの開催スケジュール順
東京マラソン(2月下旬)2019年大会から3月上旬になった
ボストンマラソン(4月中旬)
ロンドンマラソン(4月下旬)
オリンピック (4年に一度、主に8月)
世界陸上選手権 (2年に一度、主に8月)
シドニーマラソン
ベルリンマラソン(9月下旬)
シカゴマラソン(10月上旬)
ニューヨークシティマラソン(11月初旬)
ポイントランキング
上記のポイント対象レースの結果において、着順に応じてポイントが与えられ、合計ポイントで優勝者が争われる。1位が同点の場合はレースディレクターにより決定される。優勝賞金は50万米ドル。
ルール変遷
期間
ポイント
備考
1位
2位
3位
4位
5位
2013-2014(シリーズ8)まで
25pt
15pt
10pt
5pt
1pt
前年からの2年間分のポイント合計で評価する。
2015-2016(シリーズ9)より
25pt
16pt
9pt
4pt
1pt
1年間分の最大2レース分のポイント合計で評価する。
歴代王者一覧
* WMMレース・ディレクターの票による勝者
各年十傑
2006-2007(シリーズ1)
2007-2008(シリーズ2)
* WMMレース・ディレクターの票による勝者
2008-2009(シリーズ3)
2009-2010(シリーズ4)
2010-2011(シリーズ5)
2011-2012(シリーズ6)
2012-2013(シリーズ7)
2013-2014(シリーズ8)
2015-2016(シリーズ9)
* WMMレース・ディレクターの票による勝者
2016-2017(シリーズ10)
2017-2018(シリーズ11)
* WMMレース・ディレクターの票による勝者
2018-2019(シリーズ12)
脚注
^ 東京都公式サイト報道発表資料「東京マラソン」ワールドマラソンメジャーズに加入!-「東京マラソン」世界トップレースに仲間入り-
^ a b “東京マラソン:ワールド・マラソン・メジャーズ加入” . 毎日新聞 . (2012年11月2日). https://web.archive.org/web/20121103094238/http://mainichi.jp/sports/news/20121103k0000m050024000c.html 2012年11月3日 閲覧。
外部リンク
国際陸上競技
ワールドアスレティックス · 世界記録 · 陸上殿堂
世界大会
地域大会
アジア
アフリカ
北中米カリブ
NACAC - 北中米カリブ選手権 • クロスカントリー • 中央アメリカ・カリブ選手権
南米
オセアニア
ヨーロッパ
年次大会
競技大会