一本松インターチェンジ_(岡山県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 一本松インターチェンジ_(岡山県)の意味・解説 

一本松インターチェンジ (岡山県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 04:16 UTC 版)

一本松インターチェンジ
所属路線 岡山ブルーライン
本線標識の表記 一本松
起点からの距離 15.3 km(君津IC起点)
邑久IC (4.0 km)
(5.1 km) 虫明IC
接続する一般道 瀬戸内市道
供用開始日 2004年平成16年)4月1日
所在地 岡山県瀬戸内市邑久町尻海
備考 道の駅一本松展望園に併設
テンプレートを表示

一本松インターチェンジ(いっぽんまつインターチェンジ)は岡山県瀬戸内市邑久町尻海(しりみ)にある岡山ブルーライン上のインターチェンジ

岡山ブルーラインの無料開放(2004年平成16年)4月1日)と同時に開設された。道の駅一本松展望園と併設されている為、その存在に気付かない人が多いが、岡山ブルーライン上に初めて設けられた信号と道の駅一本松展望園駐車場との間に出入口がある。

一本松ICの特色としては次のような事が挙げられる。

  • 岡山ブルーラインのインターチェンジの中では唯一立体交差ではなく、信号による交通規制(但し、深夜早朝は点滅)を経て出入する方式が採られている(この点は道の駅一本松展望園も同じである)。
  • 岡山ブルーラインのインターチェンジの中では唯一県道と直接接続していない(瀬戸内市道を介して岡山県道224号瀬西大寺線および岡山県道225号虫明長浜線と接続している)。

道路

  • 岡山ブルーライン

接続道路

地理

沿線の名所・旧跡・観光地

岡山ブルーライン
虫明IC - 道の駅一本松展望園・一本松IC - 邑久IC

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一本松インターチェンジ_(岡山県)」の関連用語

一本松インターチェンジ_(岡山県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一本松インターチェンジ_(岡山県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一本松インターチェンジ (岡山県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS