ロバート・シュワルツマン (レーシングドライバー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロバート・シュワルツマン (レーシングドライバー)の意味・解説 

ロバート・シュワルツマン (レーシングドライバー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 03:45 UTC 版)

ロバート・シュワルツマン
Robert Shwartzman
ロバート・シュワルツマン
(2018年)
基本情報
国籍 ロシア
イスラエル[注釈 1]
生年月日 (1999-09-16) 1999年9月16日(25歳)
ロバート・ミハイロヴィチ・シュワルツマン
Robert Mikhailovich Shwartzman
出身地 イスラエル
テル・アヴィヴ
過去参加シリーズ
2014-15
2015
2016-17
2016-17
2018
2018
2019
2020-21
イタリア・F4選手権英語版
ADAC・フォーミュラ4英語版
フォーミュラ・ルノー2.0 NEC英語版
ユーロカップ・フォーミュラ・ルノー2.0
トヨタ・レーシング・シリーズ英語版
FIA ヨーロピアンF3
FIA フォーミュラ3選手権英語版
FIA フォーミュラ2選手権英語版
選手権タイトル
2018

2018
2019
FIA フォーミュラ3・ヨーロピアン・ルーキー・チャンピオンシップ
トヨタ・レーシング・シリーズ英語版
FIA フォーミュラ3選手権英語版

ロバート・ミハイロヴィチ・シュワルツマンRobert Mikhailovich Shwartzman, ロシア語: Ро́берт Миха́йлович Шва́рцман, 1999年9月16日 - )は、イスラエル生まれでロシアサンクトペテルブルク出身のレーシングドライバー

マスメディアによっては「ロバート・シュバルツマン」と表記する場合もある。

経歴

カート

シュワルツマンはイスラエルにて誕生、ロシアサンクトペテルブルクで育った。2004年の5歳からカートを始める。およそ7年に亘ってヨーロッパ各地(主にイタリア)のレースへ参戦し、複数のタイトルを獲得した[1]

フォーミュラ4

2014年からシングルシーターレースへステップアップする。クラム・モータースポーツ英語版より「イタリア・F4選手権英語版」へ出場し、終盤6レースを走り総合16位となる[2]

翌年はミュッケ・モータースポーツ英語版からフルタイム参戦を果たし2勝を挙げ、プレマ・パワーチームラルフ・アーロン英語版周冠宇に次ぐ総合3位でシーズンを終えた[3]。その他、「ADAC・フォーミュラ4英語版」へエントリーして総合4位となる[4]

フォーミュラ・ルノー

2016年モーターランド・アラゴンで行われたテストを経てヨゼフ・カウフマン・レーシング英語版より「フォーミュラ・ルノー2.0 シリーズ」へ参戦する。ノーザンユーロカップでは2勝を挙げ総合6位に[5]、ユーロカップは未勝利ながらも総合8位となった[6]

2017年は、R-ace GP英語版へ移籍する。ユーロカップ第7戦(レッドブル・リンク)と第8戦(ポール・リカール・サーキット)以外のラウンドにてそれぞれ1度表彰台を獲得する走りを見せ、チームメイトのウィル・パーマー英語版に次ぐ総合3位で終える[7]

GP3シリーズ

2016年11月、ヤス・マリーナ・サーキットで開催されたポストシーズンテストへコイラネンGP英語版より参加した。

トヨタ・レーシング・シリーズ

2018年のオフシーズンには、「トヨタ・レーシング・シリーズ英語版」へ参戦。M2・コンペティションからのエントリーとなる。全戦5位以上の成績を上げた唯一のドライバーとなり、合計916ポイントを獲得。この年のシリーズチャンピオンに輝く[8]

FIA フォーミュラ3・ヨーロピアン選手権

2017年9月、プレマ・パワーチームから「FIA フォーミュラ3・ヨーロピアン選手権」のテスト走行へ参加した。テスト後、フェラーリ・ドライバー・アカデミーのメンバーへ加わることを発表する[9]。同年12月、翌シーズンの本戦へプレマから参戦することが決まる。第9戦(レッドブル・リンク)レース3にて初勝利を収め、続く最終戦(ホッケンハイムリンク)レース3でも勝利を挙げる。初出場で総合3位の好成績となった[10]。ルーキー・チャンピオンシップ部門では1位となる[11]

FIA フォーミュラ3選手権

マカオグランプリでのシュワルツマン。(2019年)

2019年は、「FIA フォーミュラ3・ヨーロピアン選手権」と「GP3シリーズ」が統合して誕生した「FIA フォーミュラ3選手権」へ参戦する。引き続きプレマからのエントリーとなった。開幕戦(カタロニア・サーキット)レース1の予選でポールポジションを獲得する。決勝はARTグランプリクリスチャン・ルンガーに次ぐ2位でチェッカーを受けるが、ルンガーはバーチャル・セーフティーカー時の対応違反による5秒加算ペナルティとなりシュワルツマンの繰上げ優勝となる[12]。レース2は表彰台に届かず4位で終えた。第2戦(ポール・リカール・サーキット)レース1は予選で3番グリッドを獲得、決勝では1つ順位を上げるがチームメイトのユアン・ダルバラに届かず2位で終える。レース2では7番グリッドからスタートしてトップチェッカーを受け2勝目を挙げた。第3戦(レッドブル・リンク)レース1は5位、レース2は首位攻防中のラストラップにチームメイトのマーカス・アームストロングとクラッシュを引き起こしてしまう。この影響でアームストロングはリアタイヤのパンクにより19位まで後退、シュワルツマンはそのままトップチェッカーを受けるも接触による5秒加算ペナルティを受け3位へ後退した[13]

第4戦(シルバーストン・サーキット)のレース1は5位、レース2は終盤の追い上げ及ばずハイテック・グランプリ英語版レオナルド・プルチーニ英語版に次ぐ2位となった。第5戦(ハンガロリンク)では両レース共に表彰台へ登壇できず終えることとなる。レース1を5位で、レース2は接触によりリタイアを喫した。第6戦(スパ・フランコルシャン)では4番手スタートから2台抜き去り2位でフィニッシュ、レース2はアームストロングと角田裕毅に次ぐ3位となる。

第7戦(モンツァ・サーキット)の予選おいて、多数の車両がアタックラップ時にスリップストリームを利用すべくスロー走行を行った[14]。この牽制行為により複数のドライバーがグリッド降格ペナルティを受けることとなり、シュワルツマンもその一人であった[15]。決勝レースでは順位を上げ終盤トップへ浮上、そのままトップチェッカーを受けシーズン3勝目を挙げた[15]。レース2はルンガーとの8位争いを僅か0.067秒差で制し、ポイント圏内最終の8位でフィニッシュした[16]。母国で迎える最終戦(ソチ・オートドローム)予選のポールポジションを獲得、レース1では首位をアームストロングにへ明け渡してしまうものの2位でフィニッシュラインを超える。この時点でシュワルツマンがタイトルを獲得した[17]。レース2も3位まで順位を上げシーズンを締めくくった。

フォーミュラ2

2020年は、「FIA フォーミュラ2選手権」にへプレマから初参戦[18]。チームメイトはミック・シューマッハとなった。シーズンは3月から開催する予定ではあったが、新型コロナウイルスの世界的流行に伴い開幕が7月まで延期となった[19]。4月18日、新型コロナウイルスへ感染し闘病中であった父・ミハイルが52歳で亡くなる悲劇に見舞われる[20]

フォーミュラ1

2020年の最終戦アブダビGPにてスクーデリア・フェラーリからテスト走行を果たす。[21]

2023年より同チームのリザーブドライバーを務める。[22]

インディカー・シリーズ

2025年、プレマ・レーシングよりインディカー・シリーズに参戦。インディ500の予選において2番手につけた佐藤琢磨らライバルを抑えて、ルーキーながらポールポジションを獲得した。インディ500の予選でルーキーがポールを獲得したのは、1983年のテオ・ファビ以来42年ぶりの快挙となる。

レース戦績

略歴

シリーズ チーム レース 勝利 PP FL 表彰台 ポイント 順位
2014 イタリア・フォーミュラ4選手権英語版 クラム・モータースポーツ英語版 6 0 0 0 0 26 16位
2015 ミュッケ・モータースポーツ英語版 21 2 4 3 8 212 3位
ADAC・フォーミュラ4選手権英語版 ADAC・ベルリン=ブランデンブルク e.V.英語版 20 0 0 4 8 167 4位
2016 ユーロカップ・フォーミュラ・ルノー2.0英語版 ヨゼフ・カウフマン・レーシング英語版 15 0 0 0 1 75 8位
フォーミュラ・ルノー2.0 NEC英語版 15 2 1 2 3 206 6位
2017 フォーミュラ・ルノー・ユーロカップ英語版 R-ace GP英語版 23 6 7 7 12 285 3位
フォーミュラ・ルノー NEC英語版 3 0 0 0 1 0 NC
2018 FIA フォーミュラ3・ヨーロピアン選手権 プレマ・セオドール・レーシング 30 2 3 1 11 294 3位
マカオグランプリ SJM・セオドール・レーシング・バイ・プレマ 1 0 0 0 0 N/A 9位
トヨタ・レーシング・シリーズ英語版 M2・コンペティション英語版 15 1 3 3 9 916 1位
2019 FIA フォーミュラ3選手権英語版 プレマ・レーシング 16 3 2 2 10 212 1位
マカオグランプリ SJM・セオドール・レーシング・バイ・プレマ 1 0 0 0 0 N/A DNF
2020 FIA フォーミュラ2選手権英語版 プレマ・レーシング 24 4 0 1 6 177 4位
2021 23 2 0 3 8 192 2位
2022 フォーミュラ1 スクーデリア・フェラーリ テストドライバー
2023 GT・ワールド・チャレンジ・ヨーロッパ耐久カップ英語版 AFコルセ 5 1 1 0 1 36 8位
フォーミュラ1 スクーデリア・フェラーリ リザーブドライバー
2024 FIA 世界耐久選手権 - LMH AFコルセ 8 1 0 0 1 57 9位
2025 インディカー・シリーズ プレマ・レーシング - - - - - - -
  • * : 現状の今シーズン順位。

イタリア・F4選手権

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 DC ポイント
2014年 クラム・モータースポーツ ADR
1
ADR
2
ADR
3
IMO
1
IMO
2
IMO
3
MUG
1
MUG
2
MUG
3
MAG
1
MAG
2
MAG
3
VLL
1
VLL
2
VLL
3
MNZ
1

Ret
MNZ
2

5
MNZ
3

7
IMO
1

8
IMO
2

11
IMO
3

8
16位 26
2015年 ミュッケ・モータースポーツ VLL
1

3
VLL
2

5
VLL
3

22
MNZ
1

2
MNZ
2

Ret
MNZ
3

4
IMO
1

3
IMO
2

4
IMO
3

7
MUG
1

15
MUG
2

12
MUG
3

13
ADR
1
4
ADR
2

1
ADR
3

1
IMO
1

2
IMO
2

6
IMO
3

2
MIS
1

4
MIS
2

1
MIS
3

4
3位 212

ADAC・フォーミュラ4選手権

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 DC ポイント
2015年 ADAC・ベルリン=ブランデンブルク e.V. OSC
1

Ret
OSC
2

10
OSC
3

12
RBR
1

6
RBR
2

32
RBR
3

30
SPA
1

3
SPA
2

3
SPA
3

3
LAU
1

2
LAU
2

3
LAU
3

3
NÜR
1

6
NÜR
2

3
NÜR
3

5
SAC
1

27
SAC
2

7
SAC
3

10
OSC
1

3
OSC
2

Ret
OSC
3

5
HOC
1
HOC
2
HOC
3
4位 167

フォーミュラ・ルノー・ユーロカップ

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 順位 ポイント
2016年 ヨゼフ・カウフマン・レーシング ALC
1

5
ALC
2

8
ALC
3

9
MON
1

12
MNZ
1

5
MNZ
2

6
MNZ
1

6
RBR
1

11
RBR
2

Ret
LEC
1

7
LEC
2

11
SPA
1

Ret
SPA
2

14
EST
1

3
EST
2

6
8位 75
2017年 R-ace GP MNZ
1

1
MNZ
2

Ret
SIL
1

3
SIL
2

1
PAU
1

1
PAU
2

3
MON
1

4
MON
2

2
HUN
1

7
HUN
2

5
HUN
3

2
NÜR
1

1
NÜR
2

8
RBR
1

6
RBR
2

9
LEC
1

23
LEC
2

DSQ
SPA
1

2
SPA
2

25
SPA
3

Ret
CAT
1

1
CAT
2

1
CAT
3

2
3位 285

フォーミュラ・ルノー・ノーザン・ヨーロピアン・カップ

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 DC ポイント
2016年 ヨゼフ・カウフマン・レーシング MNZ
1

5
MNZ
2

22
SIL
1

11
SIL
2

Ret
HUN
1

5
HUN
2

2
SPA
1

6
SPA
2

8
ASS
1

7
ASS
2

7
NÜR
1

1
NÜR
2

Ret
HOC
1

5
HOC
2

1
HOC
3

13
6位 206
2017年 R-ace GP MNZ
1
MNZ
2
ASS
1
ASS
2
NÜR
1
NÜR
2
SPA
1

2
SPA
2

25
SPA
3

Ret
HOC
1
HOC
2
NC 0

トヨタ・レーシング・シリーズ

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 DC ポイント
2018年 M2・コンペティション RUA
1

2
RUA
2
3
RUA
3

2
TER
1
2
TER
2
4
TER
3
4
HMP
1
4
HMP
2
2
HMP
3

3
TAU
1
4
TAU
2
5
TAU
3

1
MAN
1
2
MAN
2
4
MAN
3
2
1位 916

FIA フォーミュラ3・ヨーロピアン選手権

エントラント エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 DC ポイント
2018年 プレマ・セオドール・レーシング メルセデス PAU
1

8
PAU
2

9
PAU
3

6
HUN
1

3
HUN
2

5
HUN
3

Ret
NOR
1

6
NOR
2

Ret
NOR
3

7
ZAN
1

8
ZAN
2

7
ZAN
3

11
SPA
1

5
SPA
2

4
SPA
3

2
SIL
1

8
SIL
2

9
SIL
3

10
MIS
1

3
MIS
2

9
MIS
3

7
NÜR
1

2
NÜR
2

2
NÜR
3

2
RBR
1

2
RBR
2

3
RBR
3

1
HOC
1

2
HOC
2

5
HOC
3

1
3位 294

マカオグランプリ

チーム 車両 予選 予選レース 決勝レース
2018年 SJM・セオドール・レーシング・バイ・プレマ ダラーラ・F317 12位 10位 9位
2019年 ダラーラ・F3 2019 2位 2位 DNF

FIA フォーミュラ3選手権

エントラント 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 DC ポイント
2019年 プレマ・レーシング CAT
FEA

1
CAT
SPR

4
LEC
FEA

2
LEC
SPR

1
RBR
FEA

5
RBR
SPR

3
SIL
FEA

5
SIL
SPR

2
HUN
FEA

5
HUN
SPR

Ret
SPA
FEA

2
SPA
SPR

3
MNZ
FEA

1
MNZ
SPR

8
SOC
FEA

2
SOC
SPR

3
1位 212

FIA フォーミュラ2選手権

エントラント 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 DC ポイント
2020年 プレマ・レーシング RBR
FEA

3
RBR
SPR

4
RBR
FEA

1
RBR
SPR

Ret
HUN
FEA

1
HUN
SPR

4
SIL
FEA

14
SIL
SPR

13
SIL
FEA

8
SIL
SPR

13
CAT
FEA

2
CAT
SPR

13
SPA
FEA

5
SPA
SPR

1
MNZ
FEA

9
MNZ
SPR

5
MUG
FEA

Ret
MUG
SPR

9
SOC
FEA

11
SOC
SPR

10
BHR
FEA

8
BHR
SPR

1
BHR
FEA

4
BHR
SPR

5
4位 177
2021年 BHR
SP1

4
BHR
SP2

Ret
BHR
FEA

7
MON
SP1

Ret
MON
SP2

10
MON
FEA

4
BAK
SP1

1
BAK
SP2

5
BAK
FEA

3
SIL
SP1

1
SIL
SP2

15
SIL
FEA

5
MNZ
SP1

6
MNZ
SP2

3
MNZ
FEA

6
SOC
SP1

3
SOC
SP2

C
SOC
FEA

4
JED
SP1

5
JED
SP2

3
JED
FEA

2
YMC
SP1

4
YMC
SP2

2
YMC
FEA

5
2位 192

フォーミュラ1

エントラント シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 WDC ポイント
2022年 フェラーリ F1-75 フェラーリ 066/7 1.6 V6 t BHR SAU AUS EMI MIA ESP MON AZE CAN GBR AUT FRA HUN BEL NED ITA SIN JPN USA
TD
MXC SÃO ABU
TD
- -
2023年 SF-23 フェラーリ 066/10 1.6 V6 t BHR SAU AUS AZE MIA MON ESP CAN AUT GBR HUN BEL NED
TD
ITA SIN JPN QAT USA MXC SÃO LVS ABU
TD
- -
2024年 ザウバー C44 フェラーリ 066/12 1.6 V6 t BHR SAU AUS JPN CHN MIA EMI MON CAN ESP AUT GBR HUN BEL NED
TD
ITA AZE SIN USA MXC
TD
SÃO LVG QAT ABU - -

FIA 世界耐久選手権

エントラント クラス シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 順位 ポイント
2024年 AFコルセ ハイパーカー フェラーリ・499P フェラーリ F163 3.0 L Turbo V6 QAT
4
IMO
8
SPA
8
LMS
Ret
SÃO
11
COA
1
FUJ
12
BHR
8
9位 57

ル・マン24時間レース

ル・マン24時間レース 結果
チーム コ・ドライバー 車両 クラス 周回数 総合
順位
クラス
順位
2024年
英語版
AFコルセ ロバート・クビサ
イェ・イーフェイ英語版
フェラーリ・499P-フェラーリ ハイパーカー 248 DNF DNF

脚注

注釈

  1. ^ 出生地・FIAライセンス発給国

出典

  1. ^ Robert Shwartzman”. DRIVER DATABASE. 2020年9月4日閲覧。
  2. ^ Italian Formula 4 Championship 2014 standings”. DRIVER DATABASE. 2020年9月4日閲覧。
  3. ^ Italian Formula 4 Championship 2015 standings”. DRIVER DATABASE. 2020年9月4日閲覧。
  4. ^ ADAC Formel 4 2015 standings”. DRIVER DATABASE. 2020年9月4日閲覧。
  5. ^ Formula Renault 2.0 NEC 2016 standings”. DRIVER DATABASE. 2020年9月4日閲覧。
  6. ^ Formula Renault 2.0 Eurocup 2016 standings”. DRIVER DATABASE. 2020年9月4日閲覧。
  7. ^ Formula Renault 2.0 Eurocup 2017 standings”. DRIVER DATABASE. 2020年9月4日閲覧。
  8. ^ 2018 Castrol Toyota Racing Series Final Classification.pdf”. TOYOTA NZ. 2020年9月4日閲覧。
  9. ^ フェラーリ・ドライバー・アカデミーにFルノー参戦中のシュワルツマンが加入”. auto sport Web (2017年10月25日). 2020年9月4日閲覧。
  10. ^ 2018 STANDINGS - 2018 FIA Formula 3 European Championship - Driver”. Federation Internationale de l'Automobile. 2020年9月4日閲覧。
  11. ^ 2018 STANDINGS - 2018 FIA Formula 3 European Championship - Rookies”. Federation Internationale de l'Automobile. 2020年9月4日閲覧。
  12. ^ F3開幕戦カタルニアレース1:ルンガーのペナルティで優勝はシュバルツマンに。角田は10位”. motorsport.com (2019年5月11日). 2020年9月4日閲覧。
  13. ^ F3オーストリア:レース2最終周にドラマ。ヒューズ優勝、プレマ勢が同士討ち”. motorsport.com (2019年6月30日). 2020年9月4日閲覧。
  14. ^ F3モンツァ予選:コース上大渋滞で赤旗の珍事。ルンガーPP、名取6位”. motorsport.com (2019年9月7日). 2020年9月4日閲覧。
  15. ^ a b F3モンツァレース1:大クラッシュ発生でSC先導のまま終了。プレマが表彰台独占。角田4位”. motorsport.com (2019年9月7日). 2020年9月4日閲覧。
  16. ^ F3モンツァ・レース2:角田裕毅初優勝。雨絡み難コンディションを制す”. motorsport.com (2019年9月8日). 2020年9月4日閲覧。
  17. ^ FIA F3ソチ:レース1で2位獲得のシュバルツマンが王者に。角田裕毅12位”. motorsport.com (2019年9月28日). 2020年9月4日閲覧。
  18. ^ プレマ、来季のF2体制発表。シューマッハーのチームメイトにシュバルツマン起用”. motorsport.com (2019年11月28日). 2020年9月4日閲覧。
  19. ^ FIA-F2とFIA-F3の2020年新スケジュールが発表。オーストリアで開幕、F1と全戦併催へ”. auto sport Web (2020年6月2日). 2020年9月4日閲覧。
  20. ^ 跳馬傘下のロバート・シュワルツマン、父を失くす…新型コロナウイルス感染症に感染”. FORMULA1 - DATA (2020年4月19日). 2020年9月4日閲覧。
  21. ^ 初走行を終えたシュワルツマン、「最高、夢がかなった!」”. bellagara.com (2020年12月16日). 2020年12月16日閲覧。
  22. ^ フェラーリF1、2023年の開発/リザーブドライバーを発表。ジョビナッツィとシュワルツマンが現場でサポート | F1”. autosport web (2023年1月20日). 2024年3月9日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロバート・シュワルツマン (レーシングドライバー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロバート・シュワルツマン (レーシングドライバー)」の関連用語

ロバート・シュワルツマン (レーシングドライバー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロバート・シュワルツマン (レーシングドライバー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロバート・シュワルツマン (レーシングドライバー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS