レンジャーの装備、他
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 14:09 UTC 版)
「マイティ・モーフィン・パワーレンジャー」の記事における「レンジャーの装備、他」の解説
パワーモーファー(ダイノバックラー、ドラゴンバックラー) パワーレンジャーの変身アイテム。トミーのみカラーリングの異なる金色のモーファーを持つ。変身方法は「Morphin' Time!(変身だ!〈変身よ!〉)」と叫んだ後にパワーモーファーを突き出し、それぞれのゾードの名前を叫んで変身する。ニンジャパワーを得た後は、「(それぞれの色)レンジャーパワー」と叫んで変身する。 パワーコイン(守護獣メダル) パワーモーファーにセットされている力の源。ニンジャーが制作した。絶望の砂漠に隠されていたが、アルファ4が隠し場所を記した地図を見つけたことでゾードンの手に渡るが、グリーンレンジャーのコインのみリタに奪われた。各レンジャーのゾードをモチーフとしたマークが刻まれている。 ニンジャパワーコイン パワーコインに代わるパワーレンジャーの力の源。ニンジャーによって与えられた。パワーコインと同様に各レンジャーのゾードをモチーフとしている。パワーレンジャーが子供にされた際に消滅した。 リストコミュニケーター ビリーが制作した通信機。コマンドセンターのテレポート装置と連動し、テレポートすることが可能。 ブレード・ブラスター(レンジャースティック) 銃そして短剣として使用可能な武器。スーパーゴーレムに対抗するため、特殊アイテム(サンダースリンガー)を装着して使用する。 パワーウェポン(伝説の武器) パワーレンジャーの専用武器。パワーソード(龍撃剣) レッドレンジャーの武器。ビームを放つこともできる。 パワーアックス(モスブレイカー) ブラックレンジャーの武器である斧。柄の部分が発射口となり、バズーカ砲としても使用可能。 パワーランス(トリケランス) ブルーレンジャーの武器である槍。2本に分離させて使うこともできる。 パワーダガー(サーベルダガー) イエローレンジャーの武器である2本の短剣。 パワーボウ(プテラアロー) ピンクレンジャーの武器である弓矢。ハープとしても使え、破壊音波を放つことも可能。パワーブラスター(ハウリングキャノン) パワーウェポンを合体させたキャノン砲。 ドラゴンダガー(獣奏剣) グリーンレンジャーの武器であるフルートの備わった短剣。ビームを発射することができ、フルートとして吹けばドラゴンゾードを操れる。そして、ドラゴンシールドの防御力を高める効果がある。トミーのパワーが消失してからはジェイソンが使用していたが、トミーが復帰すると共に再び彼が使用した。 ドラゴンシールド(ドラゴンアーマー) グリーンレンジャーの胸に装着された金色のアーマー。装着すれば物理的な防御力と魔法に対する対抗力が強化される。トミーのパワーが消失した後は、ダガー同様にジェイソンが使用し、トミーが復帰してからは彼が再び使用した。トミーとジェイソン以外ではザックが1度だけ使用している。 パワークリスタル(ダイノクリスタル) 変身パワーが秘められたクリスタル。ゾードの力を引き出すことができる。 パワーキャノン(スーパー気力バズーカ) アルファ5が開発したキャノン砲。パワーブラスター以上の破壊力を持つ。各レンジャーのパワーをチャージして発射する。 ニンジャレンジャー ニンジャパワーを得たパワーレンジャーが「ニンジャレンジャーパワー」と叫んで変身する忍者装束に似た姿。変身すると全体的な能力が強化され、瞬間移動能力と分身の術が使えるようになる。この形態が登場したことで変身前のアクションが減少した。『忍者戦隊カクレンジャー』の忍装束が設定のベースとなっている。 メタリックアーマー マスター・ヴァイルによって強化されたテンガに対抗するためにゾードンが与えたスーツ。装着すると全ての能力が強化され、魔術に対する耐性がつく。 アクェイターレーザー(カクレイザー) エイリアンレンジャーの専用短剣モードから銃モードに変形。 アクェイターセイバー(カクレマル) エイリアンレンジャーの専用刀。 アクェイターフィスト(シノビナックル) エイリアンレンジャーの専用手甲。 暗黒の剣(魔剣ヘルフリード) 洗脳時のトミーがリタに与えた剣。トミーの洗脳を強める効果がある。 巨大化爆弾(巨大化爆弾) ゼッドが魔力で生み出す爆弾。モンスターを巨大化させる力を持っている。ゼッドが月から地球に向かって投げ、受け取ったモンスターが爆発させて巨大化する。 ジオ・クリスタル(超力クリスタル) 月に隠された魔力を秘めたクリスタル。マスター・ヴァイルによって利用されそうになるが、レンジャーたちによって五つに分断され、時空の裂け目に放棄された。その後、ニンジャコインを失ったレンジャーたちによって回収され、新たな力の源として使用された。
※この「レンジャーの装備、他」の解説は、「マイティ・モーフィン・パワーレンジャー」の解説の一部です。
「レンジャーの装備、他」を含む「マイティ・モーフィン・パワーレンジャー」の記事については、「マイティ・モーフィン・パワーレンジャー」の概要を参照ください。
- レンジャーの装備、他のページへのリンク