レッドウォーリア系とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > レッドウォーリア系の意味・解説 

レッドウォーリア系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 04:23 UTC 版)

超戦士ガンダム野郎」の記事における「レッドウォーリア系」の解説

レッドウォーリア厳密に『プラモ狂四郎』からの登場だが、本作では亜留が製作したバリエーション登場している。 レッドウォーリア 別名パーフェクトガンダム3。かつて初代プラモ狂四郎第一回ワールドシミュレーション大会で使用したRX-78ベースのオリジナルガンダムのひとつ。 渡米していた狂四郎がその設計図模型テクニック書き記したノート存在しており、豪多亜留アメリカのプラモマニアから入手設計図ベースSDタイプ作成した。 亜留の専用機3×3クロス」の1体として組み込まれており、パーフェクトガンダム狂四郎象徴であるのに対する亜留の象徴的な機体となっている。初登場時闇皇帝外装身を隠していた。 亜留が大河達と組むようになってからは、大河借りて使用する場面もあった。亜留が操縦する時はレッドウォーリアに瞳が描かれていないコマ大半なのに対し大河の時は瞳が描かれている事が多い。 のちに、BB戦士No.99赤龍頑駄無軽装タイプとして商品化されている。 紅武者(レッドウォーリア) サポートマシンバイクまたがった改良タイプレッドウォーリアから、武者タイプの「紅武者」に変形するトランスクロスタイプのガンダムバイクもそれに連動し騎馬メカ「駄尾怒尊(ダビッドソン)」に変形するSDスピリット指数は、レッドウォーリア50紅武者88。 亜留がG研全国大会にて使用途中暗黒のかけらに操られ大河武者頑駄無と戦う。 レッドウォーリアシリーズの中でも初の武者タイプとして人気高く本作連載当時コミックボンボン10周年記念としてオリジナルガレージキットのプレゼントが行われたことがあった。 『ガンダムビルドファイターズトライ』にてアレンジ加わった紅武者アメイジング」が登場したレッドファイター91 ガンダムF91ベースとした機体で、鬼のようなマスクの顔を思わせる胸部バックパックの翼が特徴デザイン大河原邦男SDスピリット指数130武装は、ビームサーベル、胸のイーグルバルカン、口を開いて発射するアンカーウイングカッター。 亜留が製作したオリジナル両肩「R」「F」文字があるが、のちに設計図譲り受け大河製作した機体は文字が「A」と「T」に変わっているレッドウォーリア改 レッドウォーリア後継機として亜留が製作。マグマパワーによる体当たり攻撃・マグマアタックを使うことができる。 レッドウォーリアリファインした機体設定資料によれば正式名称は「ニューレッドウォーリア」となっており、アーマーパーツ装備している(「フルアーマー ニューレッドウォーリア」)。デザイン大河原邦男素体のニューレッドウォーリアは一見して初代レッドウォーリアに近い外観だが、RX-78ベースだった初代とは異なり、全く新しいオリジナルデザインになっている大河レッドファイター91ヒロシ千生将軍(ザクレロヘッド)と共に鳳凰頑駄無と戦う。鳳凰頑駄無鳳凰出世変化した初代頑駄無大将軍に対して二回マグマアタックを使うが、初代大将軍には効かず打ち返されるという結果終わっている。 吟遊騎士レッドウォーリアRモチーフとなった赤鯱将軍(あかしゃちしょうぐん) 海賊騎士キャプテンレッドが頑駄無結晶(ガンダムクリスタル)によって変化した姿。ただし、形はまったくの別物武者タイプになっている頭部尾びれ2つになった千生将軍の兜にレッドウォーリアの顔、両腕胴体千生将軍レッドウォーリア併せたような形で、足はレッドウォーリアバックパックレッドファイター91のものとなっている。武器頑駄無結晶とキャプテンレッドの剣と合体して出来た結晶剣(クリスタルソード)』で、左腕レッドウォーリアの盾を装備している。 千生将軍レッドウォーリア両方特徴持ったガンダム野郎象徴していた系統融合とも言えるオリジナル武者頑駄無本編中のレッドウォーリアバリエーションで、唯一亜留が関与していない。

※この「レッドウォーリア系」の解説は、「超戦士ガンダム野郎」の解説の一部です。
「レッドウォーリア系」を含む「超戦士ガンダム野郎」の記事については、「超戦士ガンダム野郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レッドウォーリア系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レッドウォーリア系」の関連用語

レッドウォーリア系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レッドウォーリア系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超戦士ガンダム野郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS