サポートマシン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 06:17 UTC 版)
ライドアーマー タイプEG-2カスタム“ラビット” レプリロイドが搭乗して操縦するロボット。アリゲイツ、マイマインステージに登場。前作のものと比べて戦闘面に特化しており、両腕がガトリング状のドリルになっている。 前作でできたアクションの他に、攻撃ボタン長押しでドリルを回転させ攻撃判定を発生させ、ダッシュしながら回転させたり、ボタンを離してダッシュパンチができる。また、トゲ無効でジャンプ後にブースターで長距離移動が可能。 ライドアーマーの体力が尽きると一定時間後大破し強制的に降ろされる他、大柄なサイズから、狭い通路では降りなければステージの先に進めない。 ライドチェイサー ADU-T400 TURBO “チェバル” レプリロイドが搭乗して操縦するホバーバイク。ソニック・オストリーグステージにのみ登場。トゲ無効でカウルから弾が撃てるが、乗り込むと自動横スクロールになって先に進む。 ライドチェイサーの体力が尽きるか壁にぶつかると大破する。中盤にある竜巻発生装置にぶつければ破壊する事ができる。なおライドアーマーと違い、降りてもバイクが無人のまま突撃するので再搭乗が不可能。
※この「サポートマシン」の解説は、「ロックマンX2」の解説の一部です。
「サポートマシン」を含む「ロックマンX2」の記事については、「ロックマンX2」の概要を参照ください。
サポートマシン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 04:35 UTC 版)
「ロックマンXシリーズ」の記事における「サポートマシン」の解説
※この「サポートマシン」の解説は、「ロックマンXシリーズ」の解説の一部です。
「サポートマシン」を含む「ロックマンXシリーズ」の記事については、「ロックマンXシリーズ」の概要を参照ください。
- サポートマシンのページへのリンク