アーマーパーツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アーマーパーツの意味・解説 

アーマーパーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 13:49 UTC 版)

ロックマンX7」の記事における「アーマーパーツ」の解説

各部位装備するパーツ」の要素と、全部位を集めることによって完成するアーマー」の要素複合した、アーマーパーツが登場する全部位を集めることで、ノーマルアーマー元に飛行能力高めた「グライドアーマー」が完成する原点帰り個別パーツ制に戻された。パーツ全て集めるとプレイヤーセレクト画面にグライドアーマーが加わりアーマー装備していない通常のエックスとグライドアーマー装備エックスのどちらで出撃するかを選択できるうになるヘッドパーツ アイテム引き寄せる範囲広がるボディパーツ ダメージ半減する一部攻撃でのけぞらなくなる。画面全体攻撃するギガクラッシュ」が使用可能になるアームパーツ チャージショットの形が変わる。射程伸び、フルチャージで発射する追尾弾2発が同時に発射される。特殊武器チャージもできるようになる。 フットパーツ 空中ジャンプボタンを押す事で、ゆっくりと高度を下げながら進む滑空飛行ができる。飛行中ジャンプボタン攻撃ボタン押せば中断できる。飛行しながらのチャージは可能である。 本作からのこのパーツはエアダッシュ機能備わっておらず、通常のエックス基本アクションとなっている。

※この「アーマーパーツ」の解説は、「ロックマンX7」の解説の一部です。
「アーマーパーツ」を含む「ロックマンX7」の記事については、「ロックマンX7」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アーマーパーツ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーマーパーツ」の関連用語

アーマーパーツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーマーパーツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのロックマンX7 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS