ラブユー貧乏とは? わかりやすく解説

ラブユー貧乏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 16:10 UTC 版)

ラブユー東京」の記事における「ラブユー貧乏」の解説

1987年『オレたちひょうきん族』フジテレビ)で、明石家さんま進行役に何人トリオ村上ショージMr.オクレ前田政二)が、ロス・プリモスコーラスバックに貧乏ネタ披露するコーナー「ラブ・ユー・貧乏」がレギュラー放送された。 ロス・プリモスは、ひょうきん族構成作家だった高橋秀樹が貧乏ネタ織り交ぜ作詞した楽曲『ラブユー貧乏』を、同年4月1日シングルレコードクラウンレコード CWA-414)とカセットテープとして発売し同年7月時点5万以上を売り上げるヒットとなった収録曲 ラブユー貧乏(セリフ編)(作詞高橋秀樹上原尚/作曲中川博之編曲斉藤恒夫台詞構成徳永淳) ラブユー貧乏(ボーカル編)(作詞高橋秀樹上原尚/作曲中川博之編曲斉藤恒夫

※この「ラブユー貧乏」の解説は、「ラブユー東京」の解説の一部です。
「ラブユー貧乏」を含む「ラブユー東京」の記事については、「ラブユー東京」の概要を参照ください。


ラブ・ユー・貧乏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 09:02 UTC 版)

オレたちひょうきん族のコーナー一覧」の記事における「ラブ・ユー・貧乏」の解説

1986年9月6日スタートしたコーナー。さんまの司会何人トリオが己の貧乏自慢をしてもらう(1番:前田政二2番Mr.オクレ3番村上ショージ)。一人ずつネタが終わるとロス・プリモス(この時点のバンマス・リードヴォーカルは森聖二)の「ラブユー東京」の「東京」部分を「貧乏」に変えた替え歌を歌う(他パターンあり)。そして、最後にわざわざ来てくれているロス・プリモス物乞い一言締めくくられる。「ラブユー貧乏」の他、同じくロス・プリモス代表曲たそがれ銀座」を使用したたそがれの貧乏」も放送された。 元々はさんまが出演していた舞台ラジオ番組MBSヤングタウン」で、何人トリオの3名が「難民トリオ」名で「We Are The World」を流しながら行っていたもので、ビートたけしフライデー襲撃事件謹慎となり代替企画探していた番組スタッフにさんまが推薦した企画である。 その後ロス・プリモスネタ切れによる降板拒否したため、なんでもやと言う条件で「ラブユー貧乏ちゃん」(代わりにロス・プリモスメンバーと強面マネージャー)、「貧乏DEデート」(クイズが行われるようになったまた、「ラブユー貧乏」はオリジナルの歌詞加えてロス・プリモスレコード・カセットテープとしてリリースしヒットした詳細ラブユー東京#続編など参照)。 『明石家マンション物語』では「21世紀Mr.オクレ探せ!」を募集してのコーナー再現した2015年7月6日放送の『痛快!明石家電視台』(毎日放送)「明石家さんま生誕60周年記念スペシャル」で、オープニングにて明石家メンバーがさんまに因んだエピソード替え歌再現した冒頭豊崎由里絵、1番:松尾伴内2番重盛さと美3番村上ショージ現在の永山こうじとロス・プリモス永山こうじ、峰たかし、佐藤幸輝の3名)も登場した

※この「ラブ・ユー・貧乏」の解説は、「オレたちひょうきん族のコーナー一覧」の解説の一部です。
「ラブ・ユー・貧乏」を含む「オレたちひょうきん族のコーナー一覧」の記事については、「オレたちひょうきん族のコーナー一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラブユー貧乏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラブユー貧乏」の関連用語

ラブユー貧乏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラブユー貧乏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラブユー東京 (改訂履歴)、オレたちひょうきん族のコーナー一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS