ヤマトヌマエビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤマトヌマエビの意味・解説 

ヤマトヌマエビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/13 07:39 UTC 版)

ヤマトヌマエビ(大和沼蝦、学名:Caridina multidentata)は、エビ目(十脚目)ヌマエビ科に分類されるエビの一種。インド太平洋沿岸の河川に生息する淡水生のエビである。日本産ヌマエビ科の中では大型種で、ペットとしても人気がある。学名は Caridina japonica が長く用いられてきたが、2006年C. multidentata の記載が明らかになり、C. japonicaシノニムとなった[1]


  1. ^ a b Yixiong Cai, Peter K. L. Ng, Shigemitsu Shokita, and Kiyoshi Satake"On the species of Japanese Atyid shrimps (Decapoda: Caridea) Described By William Stimpson (1860)" Journal of Crustacean Biology 26(3):392-419. 2006
  2. ^ a b 長崎県環境部自然環境課編『ながさきの希少な野生動植物』(解説 : 三矢泰彦)2001年発行
  3. ^ a b 『レッドビーシュリンプとその仲間』 アクアライフ編集部
  4. ^ a b c 内田亨監修『学生版 日本動物図鑑』1948年初版・1999年重版 北隆館 ISBN 4832600427
  5. ^ a b c 浜野龍夫・林健一『徳島県志和岐川に遡上するヤマトヌマエビの生態』 Reserches on Crustacea No.21, 1-13, 1992-12-31


「ヤマトヌマエビ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤマトヌマエビ」の関連用語

ヤマトヌマエビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤマトヌマエビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤマトヌマエビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS