メネリクの即位とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > メネリクの即位の意味・解説 

メネリクの即位

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 08:28 UTC 版)

エチオピアの歴史」の記事における「メネリクの即位」の解説

メネリク2世はこの時期政略結婚によって足場固めていた。ヨハンネス4世カッファメネリク2世与え代わりにウォロ支配東部南部地元有力者に、北部ヨハンネス息子のアラヤ・セラシエに譲らせた。カッファウォロ交換ではメネリクの方が損な取引ではあったが、メネリク自分の娘のザウディトゥをアラヤ・セラシエに嫁がせる付帯条件重視したまた、メネリク以前妻が反乱旗頭となった経緯から離婚しており、新たな政略結婚相手としてドガリでの功労者であるアルラの妹、タイトゥ(英語版)を妻に迎えた。タイトゥの一族北部への影響力をもち、またタイトゥ自身女傑というべき気性持ち主であり、度々メネリク2世暴走抑えたヨハンネスメネリクの関係は、これらの政略結婚通じて友好的となる。また、西部スーダンイスラム教徒マフディー国家(マフディスト・スーダン(英語版))が出現しており、聖戦唱えてエチオピア侵攻していたが、これは両者にとって共通の敵であったヨハンネスメネリクとの関係改善イタリアとの小康状態受けてマフディー軍攻勢開始し1889年には60,000人のマフディー軍篭る基地瞬く間攻略していく。だが、その快進撃が続く最中3月9日、メテムナの戦いでヨハンネス致死重傷負ってしまう。ヨハンネス臨終の際に義妹の子のマンガッシャを後継者指名し死亡する。マンガッシャは指揮官として実績がある人物だったが、メネリク2世この後継に真っ向から異議唱えて自ら皇帝名乗る。たちまち両者後継者の座を巡って戦闘突入しイタリア武器供給受けたメネリク2世圧勝して名実ともにエチオピア皇帝となった。マンガッシャはメネリク2世服し以後はその協力者となる。これにより、もはやメネリク2世即位異議を唱える勢力消滅し、ようやく念願皇帝へと上り詰めた

※この「メネリクの即位」の解説は、「エチオピアの歴史」の解説の一部です。
「メネリクの即位」を含む「エチオピアの歴史」の記事については、「エチオピアの歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メネリクの即位」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メネリクの即位」の関連用語

メネリクの即位のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メネリクの即位のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエチオピアの歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS