メネラーオスとの格闘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 05:00 UTC 版)
「プローテウス」の記事における「メネラーオスとの格闘」の解説
ホメーロスの『オデュッセイア』では、スパルタを訪ねたテーレマコス(オデュッセウスの子)にメネラーオスが語った話として次のようになっている。 トロイア戦争の帰途、メネラーオスの船団は嵐に見舞われてエジプトまで流された。8年の間帰国できず、パロス島で風を待ったが、ここでも20日間順風が吹かなかった。そこへプローテウスの娘エイドテエー(エイドテアーとも)が、自分の父親を押さえつけて方策を聞き出すようメネラーオスに助言した。メネラーオスは3人の部下とともにアザラシの皮をかぶり、浜辺でプローテウスを待ち伏せた。 やがてプローテウスが多数のアザラシたちと海から浜辺に上がってきて、午睡を始めたところを、メネラーオスたちは襲って押さえつけた。プローテウスは獅子、大蛇、豹、野猪、流水、高く茂った樹木などに姿を変えて逃げだそうとしたが、メネラーオスたちが手を緩めなかったので、あきらめて元の姿に戻った。メネラーオスの問いに答えてプローテウスは、ギリシアの諸将は神の怒りを買っており、メネラーオスはエジプトに戻って牛を生け贄に捧げて許しを請わねばならないこと、また、諸将のうち小アイアースが溺死したこと、メネラーオスの兄アガメムノーンが最期を遂げたこと、オデュッセウスがカリュプソーに引き留められて領地に帰れずにいることなどを語った。メネラーオスがプローテウスからいわれたとおり、エジプトで牛を神に捧げてアガメムノーンの記念碑を建立すると、たちまち順風が吹き始めた。
※この「メネラーオスとの格闘」の解説は、「プローテウス」の解説の一部です。
「メネラーオスとの格闘」を含む「プローテウス」の記事については、「プローテウス」の概要を参照ください。
- メネラーオスとの格闘のページへのリンク