ミスティックシールド破壊部隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ミスティックシールド破壊部隊の意味・解説 

ミスティックシールド破壊部隊(アイザック隊)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/04 23:19 UTC 版)

覇王大系リューナイトの登場人物」の記事における「ミスティックシールド破壊部隊(アイザック隊)」の解説

アイザック 声:若本規夫 邪竜族将軍。ミスティックシールド破壊部隊を率いる。度量落ち着き兼ね備えた大柄人物で、皇帝への忠誠心厚く、死をも恐れず任務遂行する全身からミサイル発射する専用大型ドゥーム乗り母艦内部でリューパラディンの足を串刺しにし道連れにしようとするが、精霊剣にドゥーム胴体真っ二つに斬られ、結局母艦もろとも運命共にする漫画版にも同名の人物邪竜族軍の総司令として登場する性格外見正反対リムジン 声:福田信昭 アイザック将軍配下邪竜族の将。凶暴ではあるが冷静な判断力兼ね備え戦術的戦略的見地から作戦立案進言することもある。敵の策を読む能力にも長ける戦務レベルでも、護衛艦との連携部下活用など指揮能力の高さが垣間見えるアイザック面前リゲル対し激昂したり、ナイル対し命令を下す姿が描写されており、アイザック隊の副将と言うべき位置にあることが分かる長刀を持つ赤のドゥームを乗騎とする。グラチェスのシャインバラムと戦い相打ちになって戦死したナイル 声:塩屋浩三 アイザック将軍配下邪竜族の将。リムジンよりも更に凶暴さ際立つ太った男で、その血の気多さリュー討伐隊所属ギメルにも何ら引けとらない大鎌を持つ緑のドゥームを乗騎とする。圧倒的強さを持つ幹部一人。ヒッテル・カッツェのデリンガー戦いデリンガー攻撃一切受け付けず逆にヒッテル・カッツェがその鎌捌き前に手も足も出せずに瀕死の状態にされた程。ヒッテルとカッツェにとどめを刺そうとするが、デリンガーゼロ距離射撃を受け消滅ダナン 声:石野竜三 アイザック将軍副官高位の邪竜族いかにも文官という容姿参謀格であるらしくドゥームには搭乗しない。ミスティックシールド破壊装置建設指揮主な任務。しかし指揮能力はあり、格納庫犠牲にしてもデリンガー葬れ命令したりなど、指揮官として行動している。アイザック死後脱出ポッド母艦脱出し皇帝の下に戻りリュー4機を倒したことを報告するが、復活した疾風丸以下のリュー皇帝旗艦攻撃された際そのこと側近らに詰問され、旗艦着地時の衝撃玉座爆発巻き込まれ死亡した

※この「ミスティックシールド破壊部隊(アイザック隊)」の解説は、「覇王大系リューナイトの登場人物」の解説の一部です。
「ミスティックシールド破壊部隊(アイザック隊)」を含む「覇王大系リューナイトの登場人物」の記事については、「覇王大系リューナイトの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミスティックシールド破壊部隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミスティックシールド破壊部隊」の関連用語

ミスティックシールド破壊部隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミスティックシールド破壊部隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの覇王大系リューナイトの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS