ポンペイウス年表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 03:52 UTC 版)
「グナエウス・ポンペイウス」の記事における「ポンペイウス年表」の解説
紀元前106年 - ピケヌムで生まれる 紀元前88年 - 同盟市戦争で初陣を飾る 紀元前87年 - 父ストラボが死去 紀元前83年 - スッラのローマ侵攻に合わせて、軍を率いてスッラ派へ参加 紀元前82年 - マリウス派が抵抗していたシキリア・北アフリカを制圧(~紀元前81年) 紀元前81年 - 1度目の凱旋式 紀元前76年 - セルトリウスの反乱を鎮圧するべくヒスパニアへ遠征(~紀元前71年) 紀元前71年 - 2度目の凱旋式 紀元前70年 - コンスルに就任(同僚はマルクス・リキニウス・クラッスス) 紀元前67年 - 海賊征討戦(3ヶ月弱で完了) 紀元前66年 - 小アジア・黒海遠征。ミトリダテス6世を破る(~紀元前63年) 紀元前64年 - シリア・ユダヤ・フェニキア等をローマの勢力圏に加える 紀元前61年 - 3度目の凱旋式 紀元前59年 - 第一回三頭政治(クラッスス及びガイウス・ユリウス・カエサル)。ポンペイウス、カエサルの娘・ユリアと結婚 紀元前58年 - ヒスパニア属州総督に就任(~紀元前55年)、この間にポンペイウス劇場が完成 紀元前56年 - ルッカ会談 紀元前55年 - コンスルに就任(同僚はクラッスス) 紀元前54年 - ユリア死去 紀元前53年 - クラッスス戦死、三頭政治が事実上崩壊 紀元前52年 - コンスルに就任(同僚はメテッルス・スキピオ) 紀元前51年 - カエサル・ガリア総督任期終了、コンスルへの立候補を表明 紀元前49年 - カエサル派との内戦が開始 紀元前48年 - ファルサルスの戦いで敗北、エジプトへ逃れるも同地のペルシウムで殺害される
※この「ポンペイウス年表」の解説は、「グナエウス・ポンペイウス」の解説の一部です。
「ポンペイウス年表」を含む「グナエウス・ポンペイウス」の記事については、「グナエウス・ポンペイウス」の概要を参照ください。
- ポンペイウス年表のページへのリンク