ボンバーマン_(2014年のゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボンバーマン_(2014年のゲーム)の意味・解説 

ボンバーマン (2014年のゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/14 06:46 UTC 版)

ボンバーマン
ジャンル アクションゲーム
対応機種 iOS/Android
発売元 コナミデジタルエンタテインメント
人数 1人
発売日 2014年11月5日
テンプレートを表示

ボンバーマン』は、2014年11月5日コナミデジタルエンタテインメントより配信開始されたスマートフォンiOS/Android)用アクションゲーム。2014年にハドソンブランドがコナミブランドに統一されて以降としては、初のボンバーマンシリーズ作品。

概要

バーチャルパッド、ボタンによる操作。ファミコン版風のドット絵ボンバーマンも操作キャラクターとして使用可能。要Mobage ID(アイテム課金制)[1]

ゲーム中のBGMには、過去にハドソンから発売されたボンバーマンシリーズのBGM(坂東章平による作曲[2])がアレンジされ、使用されている。

ひとりでバトル
みんなでバトル
ローカル通信対戦(最大4人まで)。
ボンバーコロシアム
タイムアタックモード

脚注

  1. ^ 【スマホアプリ今日の1本】本家なのに危うい操作性! スマホ版「ボンバーマン」”. GAME Watch (2014年11月7日). 2014年11月11日閲覧。
  2. ^ 一部山本裕直が作曲した曲が含まれている可能性がある。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボンバーマン_(2014年のゲーム)」の関連用語

ボンバーマン_(2014年のゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボンバーマン_(2014年のゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボンバーマン (2014年のゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS