ベン・ネビス・レース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/23 10:10 UTC 版)
「ベン・ネビス山」の記事における「ベン・ネビス・レース」の解説
ベン・ネビス山におけるヒルランニングの歴史は1895年にまでさかのぼる。初めて登山タイムを残したのはフォート・ウィリアムの理髪師ウィリアム・スワンで、同年9月27日ごろにフォート・ウィリアムの旧郵便局と山頂との間を2時間41分で往復した。スワンの記録は後年更新されていくが、1898年6月3日にはスコットランド・アマチュア体育協会のもと始めてレースが行われた。10名の参加者はフォート・ウィリアム近郊のバナビーにあるロチェル・アームズ・ホテルからスタートしたため、フォート・ウィリアム市街からスタートしたスワンよりは若干長いコースになった。優勝者はター・キャッスルで猟場管理人をしていた21歳のヒュー・ケネディで、記録はスワンと同じ2時間41分であった。 レースは山頂測候所が閉鎖される1904年まで、あと2回行われた。うち1回目はポニー・トラックの登山口にあたるアチンティーから山頂までのコースで、測候所の作業員エウェン・マッケンジーが記録を丸々1時間塗り替えるタイムで優勝した。2回目では起点がフォート・ウィリアムの現郵便局に変更となったが、マッケンジーが2時間10分で連覇を果たした。以後、この記録は34年間破られることがなかった。 その後、レースは1937年に再開され現在も続いている。日時は9月の第一土曜日で、定員は500名、フォートリウィアム近郊のクラガン・パークサッカー場と山頂とを往復する距離にして14km、標高差1340mのコースである。山は急峻なため、エントリーにはヒルレースに3度参加しなければならない。参加者には雨合羽、帽子、手袋、ホイッスルの携帯が義務付けられる。スタートから2時間で、山頂に到達していない者も途中で折り返す。2010年時点での大会記録は男子がケニー・スチュアートの1時間25分34秒、女子がポーリン・ハワースの1時間43分25秒(いずれも1984年)である。
※この「ベン・ネビス・レース」の解説は、「ベン・ネビス山」の解説の一部です。
「ベン・ネビス・レース」を含む「ベン・ネビス山」の記事については、「ベン・ネビス山」の概要を参照ください。
- ベン・ネビス・レースのページへのリンク