ベサンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベサンの意味・解説 

ベサン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 02:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ベサン粉
100 gあたりの栄養価
エネルギー 1,619 kJ (387 kcal)
57 g
糖類 10 g
食物繊維 10 g
6 g
22 g
ビタミン
ナイアシン (B3)
(7%)
1 mg
葉酸 (B9)
(109%)
437 µg
ミネラル
ナトリウム
(4%)
64 mg
カリウム
(18%)
846 mg
カルシウム
(5%)
45 mg
マグネシウム
(47%)
166 mg
リン
(45%)
318 mg
鉄分
(31%)
4 mg
亜鉛
(21%)
2 mg
セレン
(11%)
8 µg
他の成分
水分 10 g
%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDIの割合。
出典: USDA栄養データベース(英語)

ベサン(besan)とは、ひよこ豆を挽いて作った粉末状の食品である。日本では、ひよこ豆粉ベサン粉、アジア圏の呼び名からグラムグラムフラワースペイン語の「Harina de garbanzo」からガルバンゾ粉とも呼ばれる。

食材としての使用

ベサンはインド料理パキスタン料理ネパール料理バングラデシュ料理フランス料理などにおいて、食材として利用される。また、水に溶かした物は、菜食主義者用料理のの代用品として利用される[1]

グルテンフリーで、炭水化物を多く含む。豆類なので、他の粉物よりタンパク質を多く含んでいる[2][3]

使用した料理の例

アジア
ヨーロッパ
北アフリカ

など、多くの料理に使用されている。

食材以外の使用法

インド亜大陸では、ヨーグルトに溶かした物を美容パックとして利用している[5]

出典

  1. ^ The Vegan Society. “Egg Substitutes”. Vegansociety.com. 2011年7月16日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年12月31日閲覧。
  2. ^ Chickpea flour (besan)”. Nutrition Data: Nutrition Facts and Calorie Counter. 2007年9月29日閲覧。
  3. ^ Grains and Flours Glossary: Besan”. Celiac Sprue Association. 2007年10月3日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2007年9月29日閲覧。
  4. ^ Uses of Tropical Grain Legumes: Proceedings of a Consultants Meeting, 27-30 Mar 1989, ICRISAT Center, India. ICRISAT. (1991). pp. 108, 335. ISBN 978-92-9066-180-1. https://books.google.com/books?id=GNKzAAAAIAAJ 
  5. ^ What is gram flour?”. Blurtit.com. 2007年9月29日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベサン」の関連用語

ベサンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベサンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベサン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS