フルタイム式とは? わかりやすく解説

フルタイム式(センターデフ式)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 10:31 UTC 版)

四輪駆動」の記事における「フルタイム式(センターデフ式)」の解説

パーマネント式広義)、コンスタント式とも呼ばれる前後輪を接続する駆動軸の間にセンターデフ呼ばれるデファレンシャルギアデフギア)を置き、旋回時や、前後輪の回転差を吸収する常時全輪に適切にトルク分配するため、高速走行雨天時の走行における安定性優れる。 この方式を採用する黎明期四輪駆動車は、差動制限持たない単純なディファレンシャルギア使用していた。その場合、悪路などで一輪でも空転始めると、他の車輪には駆動力がほとんど伝わらなくなる。それを回避するために、センターデフ直結機構デフロック)を備えているものや、リミテッド・スリップ・デフ用いるものが多い。ただし、こうした名称にはメーカー間で統一された定義はなく、後述スタンバイ方式のように前後接続デフギアトランスファーではなく流体クラッチカップリング)を用いるものも一般的にフルタイム式と(広義で)呼ばれている。整備などのサービス現場でも、ギアであれクラッチであれ、前後接続部分は全てセンターデフ呼んでいる場合があるが、走行性能については大きな差があり、後述のとおりである。 なお、軍用車両オフロード志向の強いクロスカントリーカーSUV一部では、走破性向上のために、センターデフのみならず前後デフ(アクスルデフ)も差動制限したり、直結させることを可能とするものもある。 フルタイム式4WDエンジン出力センターデフを介して前後輪に配分されるデフ直結スイッチ模式図。左から順にセンターデフ、フロントデフ、リヤデフを独立的に直結させる機能を持つ。

※この「フルタイム式(センターデフ式)」の解説は、「四輪駆動」の解説の一部です。
「フルタイム式(センターデフ式)」を含む「四輪駆動」の記事については、「四輪駆動」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フルタイム式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フルタイム式」の関連用語

フルタイム式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フルタイム式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの四輪駆動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS