ビブグルマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ビブグルマンの意味・解説 

ビブグルマン

英語:Bib Gourmand

グルメ情報ガイドブックとして知られるミシュランガイド」に導入され評価指標従来の星(三つ星二つ星一つ星)の評価からは外れるものの、安くてオススメできる店舗与えられる印である。

ビブグルマン(Bib Gourmand)の「Gourmand」はフランス語欲張り食いしん坊といった意味、Bibミシュランマスコットキャラクターであるビバンダム(Bibendum)の愛称由来するという。ビブグルマン印の店舗には、ビバンダムの顔をあしらったマーク付けられる

ミシュランガイドでは、レストラン評価を星の数によって格付けしている。その位置づけ下記のようである。

三つ星:そのために旅行する価値がある卓越した料理
二つ星遠回りしてでも訪れ価値がある素晴らし料理
一つ星:そのカテゴリーで特に美味しい料理

これに対してビブグルマンは次のように案内されている。

・5,000円以下(サービス料席料含む)で食事ができる、おすすめレストラン

すなわち、ビブグルマンはミシュランガイドにおける「安くてコスパのよいオススメの店」といった位置づけといえる

首都圏対象とする「ミシュランガイド東京」では、2015年版でビブグルマンが初め登場している。

関連サイト
「ミシュランガイド東京2015」 - 日本ミシュランタイヤ 2014年12月2日

ビブグルマン(仏:Bib Gourmand、コストパフォーマンスによる評価)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 09:45 UTC 版)

ミシュランガイド」の記事における「ビブグルマン(仏:Bib Gourmandコストパフォーマンスによる評価)」の解説

ビブとはミシュラン社のキャラクターである「ムッシュ・ビバンダム」のことである。レストランには1997年ホテルには2003年から用いられるようになった比較新し基準で、それらのコストパフォーマンス現している。レストラン場合パリ郊外では29ユーロ未満パリでは35ユーロ未満アメリカ合衆国では40米ドル未満コース2皿とワインまたはデザートの提供、ボンヌ・プティット・ターブル・東京版では、5,500円以下でのコースアラカルトの提供が条件となる。ニューヨークシティー2011年版のように星のついていない店に与えられる場合がほとんどであるが、ビブグルマンを得ることは必ずしも星を得ないことを意味しないとされている。

※この「ビブグルマン(仏:Bib Gourmand、コストパフォーマンスによる評価)」の解説は、「ミシュランガイド」の解説の一部です。
「ビブグルマン(仏:Bib Gourmand、コストパフォーマンスによる評価)」を含む「ミシュランガイド」の記事については、「ミシュランガイド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ビブグルマン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビブグルマン」の関連用語

ビブグルマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビブグルマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミシュランガイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS