Japanese Soba Noodles 蔦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > Japanese Soba Noodles 蔦の意味・解説 

Japanese Soba Noodles 蔦

読み方:ジャパニーズソバヌードルつた
別名:JSN蔦

東京都豊島区所在するラーメン店の名称。

Japanese Soba Noodles 蔦ではスープにトリュフオイルを用いるなど、独特な風味のあるラーメン提供している。主にラーメン専門誌や一週刊誌などにもしばしば取り上げられ過去には、「食べログベストラーメン」や「東京ラーメンオブ・ザ・イヤー」に選ばれている。また、2015年にはラーメン店として世界初となるミシュラン1つ星獲得した

Japanese Soba Noodles 蔦が提供する主なメニューには、醤油そば、味玉醤油そば、塩そばなどが挙げられるちなみに、Japanese Soba Noodles 蔦は近隣2号店となる「蔦の葉」を構えている。

関連サイト
Japanese Soba Noodles 蔦


Japanese Soba Noodles 蔦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 13:42 UTC 版)

巣鴨時代の蔦外観
味玉醤油そば
蔦の葉外観

Japanese Soba Noodles 蔦(ジャパニーズ ソバ ヌードル つた)は、東京都渋谷区西原三丁目2番4号に店舗を構えるラーメン店。ラーメン店として世界初のミシュランガイドの一つ星を獲得した[1][2]

沿革

創業者の大西祐貴は高校を卒業後、1997年藤沢市で父が開いていたラーメン店「七重の味の店 めじろ」で修業を開始する[3]。しかし2001年に修業を辞め新聞の営業に転職[3]2003年にはさらにアパレル業界へ転職したものの[3]、「日本の食文化の素晴らしさを世界中の人に伝えたい」という情熱が芽生え[3]2008年渋谷区代々木「七重の味の店 めじろ」で修業再開[3]2012年1月26日豊島区巣鴨で独立を果たす[4]。店名の家紋から、Japanese Soba Noodlesは「日本が誇る麺料理として育てたい」として「Japanese Soba Noodles 蔦」(以下「」)とした[4]。オープン時は醤油そば煮干しそばの2品の提供のみであったが、つけそばなどの新作を発売していく[4]

2013年にラーメンウォーカーグランプリ 全国新店部門で金賞受賞[5]と煮干しをベースにした[6]二号店「蔦の葉 Japanese Soba Noodles 蔦」(以下「蔦の葉」)を2014年6月26日にオープン[4]。同年にラーメンウォーカーグランプリ全国総合部門で金賞受賞[5]。また、2014年12月に発売されたミシュランガイド東京2015にビブグルマンとして掲載される[7]2015年1月27日にはJapanese Soba Noodles 蔦にて火曜日限定営業の味噌専門店「味噌の陣 Japanese Soba Noodles 蔦」(以下「味噌の陣」)をオープンする[4]。同年にもラーメンウォーカーグランプリ全国総合部門で金賞受賞、連覇をはたし[5]、殿堂入りした[8]。ミシュランガイド東京2016において「」がラーメン店として世界初のミシュランガイドの一つ星を獲得した、ほか「蔦の葉」がビブグルマンとして掲載された[9]。しかし、「近隣の苦情」などにより、12月16日に公式ブログにおいて「蔦の葉」と「味噌の陣」を12月27日で閉店することを発表する[10][11]。「蔦の葉」は移転先を探して再オープンする予定だという[11]

2019年11月豊島区巣鴨の「」が閉店し、12月13日渋谷区代々木上原で再開した[12]

2022年9月23日、創業者の大西祐貴が43歳で死去した事が同店公式ホームページで公表された[13]。9月13日の夜に猫に本気で噛まれ翌日起きると左手が腫れ上がり激痛があるとポストし臨時休業しそのまま亡くなったため、ネット上で猫に噛まれたことが原因で死亡したという憶測・噂が流れた。しかし、お店の担当者は、猫は死因とは関係なく急性心不全だと伝えた[14]

特徴

来客の8割が注文するという[15]看板メニューである醤油そばのダシには青森シャモロックあさり[16]や白身魚の切り身[15]を使用。タレには和歌山県の生揚げ醤油、油にはイタリア黒トリュフ鶏油を使用している[16]。麺は国産小麦をブレンドしたものを使用している[16]

関連商品

サークルKサンクスから監修した2015年7月21日 - 8月10日の期間限定商品、「冷し醤油ラーメン(トリュフオイル入り)」と「煮玉子むすび」が発売[17]。8月17日には明星食品から蔦の葉 Japanese Soba Noodles 蔦監修のカップ麺「明星 蔦の葉 鴨だし醤油らーめん」が発売されている[18]化学調味料を使用していないことも特徴となっている[19]

出典

  1. ^ ラーメン店が世界初、一つ星に 「ミシュランガイド東京2016」掲載店発表”. 産経新聞社. 2015年12月2日閲覧。
  2. ^ ラーメン店が世界初の一つ星 ミシュランガイド東京”. 朝日新聞社. 2015年12月2日閲覧。
  3. ^ a b c d e 『ラーメンウォーカー ラーメンWalker東京23区 2016』 KADOKAWA、2015年、8頁
  4. ^ a b c d e 『ラーメンウォーカー ラーメンWalker東京23区 2016』 KADOKAWA、2015年、9頁
  5. ^ a b c 『ラーメンウォーカー ラーメンWalker東京23区 2016』 KADOKAWA、2015年、7頁
  6. ^ 『ラーメンウォーカー ラーメンWalker東京23区 2016』 KADOKAWA、2015年、73頁
  7. ^ ラーメン店が加わった「ミシュランガイド東京2015」に評論家が異議 - ライブドアニュース”. ライブドア. 2015年12月1日閲覧。
  8. ^ 『ラーメンウォーカー ラーメンWalker東京23区 2016』 KADOKAWA、2015年、10頁
  9. ^ 『ミシュランガイド東京2016』、259頁
  10. ^ 「ミシュラン」ラーメン「蔦」が一部休業 長蛇の行列拍車で苦情急増「もう難しい」”. J-CASTニュース. 2015年12月17日閲覧。
  11. ^ a b 世界初の1つ星ラーメン店、2号店蔦の葉と本店“二毛作”は休業へ。”. narinari.com. 2015年12月17日閲覧。
  12. ^ 井手隊長 (2020年4月2日). “蔦が一つ星を手放し3550円ラーメンに挑んだ訳”. 東洋経済オンライン (東洋経済新報社). https://toyokeizai.net/articles/-/341315 2023年11月19日閲覧。 
  13. ^ ミシュラン星獲得のラーメン店「蔦」大西祐貴さん、急性心不全で死去 43歳 “猫に咬まれ”は「事実無根」「故人が一番悲しんでいる」 - ORICON NEWS 2022年9月23日
  14. ^ ミシュラン一つ星のラーメン店「蔦」創業者が急死 急性心不全 担当者は愛猫との因果関係を否定 - スポーツ報知
  15. ^ a b ラーメンとそばの枠を超えた 日本の麺文化を 目指す”. 日本食糧新聞社. 2015年12月2日閲覧。
  16. ^ a b c 『ラーメンウォーカー ラーメンWalker東京23区 2016』 KADOKAWA、2015年、6-7頁
  17. ^ Japanese Soba Noodles 蔦 監修商品 7月21日から関東地区のサークルKとサンクスで販売
  18. ^ 明星食品、巣鴨の人気店「蔦の葉」監修のカップめん「鴨だし醤油らーめん」を発売 : J-CASTトレンド”. J-CAST. 2015年12月2日閲覧。
  19. ^ 化学調味料不使用 シンプルだからごまかせない醤油ラーメン”. 週刊ポスト. 2015年12月2日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯35度43分58.5秒 東経139度44分26.1秒 / 北緯35.732917度 東経139.740583度 / 35.732917; 139.740583


「Japanese Soba Noodles 蔦」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Japanese Soba Noodles 蔦」の関連用語

Japanese Soba Noodles 蔦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Japanese Soba Noodles 蔦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJapanese Soba Noodles 蔦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS