ニリンソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 花卉 > ニリンソウの意味・解説 

ニリンソウ キンポウゲ科

ニリンソウ
キンポウゲ科
収穫時期 食べられる部位
4月~5月 若葉葉柄花茎

葉 花

採取法・注意とマナー

有毒植物キンポウゲ科の中では数少ない食べられる種類であるが、毒草トリカブトとよく似ており、特に、ニリンソウとトリカブトは同じところに生えることも珍しくないため、きちんと見分けることが必要である。
採取後も区別しすいように、ニリンソウの花を頼りに、花と一緒に摘むことをお薦めする。

味わう

若葉葉柄花茎など地上部全体を取る。ゆでたものをおひたし和え物油炒め、汁の実に。生のは薄い衣で天ぷらに。花だけ集めて軽くゆでて酢の物にする。

薬効

リュウマチに効がある。夏、根茎をとり水洗いして日干しにして、それを、1日量として15gをより煎じて服用


DATA
川沿いなど湿った場所に群生します。
11輪の花をつけるのをイチリンソウ呼び、12輪の花をつけるこのをニリンソウと呼ぶ。清見町では見かけないがサンリンソウもある。
この仲間達純白清純な花と見えるものは、実は、がく片変化したものであって花びら持たない美人たちなのである




固有名詞の分類

このページでは「ひだきよみ山菜図鑑」からニリンソウを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からニリンソウを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からニリンソウを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニリンソウ」の関連用語

ニリンソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニリンソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ひだ清見観光協会ひだ清見観光協会
(C)2024 ひだ清見観光協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS