ナムチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ナムチの意味・解説 

な‐むち【×汝】

読み方:なむち

[代]代名詞「な」+「むち(貴)」から》「なんじ」に同じ。

「ああ、—軽の皇子(みこ)」〈孝徳紀〉


ナムチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/08 04:48 UTC 版)

ナムチ: नमुचि, Namuci)は、インド神話に登場するアスラである。雷神インドラの友であり、後に裏切った不倶戴天の敵。ナムチとインドラに関するまとまった神話は主にブラーフマナ以降の文献で語られるが、すでに『リグ・ヴェーダ』(VIII・14・13, X・131・4~5)に言及されており、古くから良く知られていたと考えられる[1]。しばしばヴリトラと混同される。後世のプラーナ文献の1つ『ヴァーユ・プラーナ』ではダイティヤヒラニヤカシプの娘シンヒカーヴィプラチッティの子[2]

言語学者、宗教学者のジョルジュ・デュメジルは『戦士の幸と不幸』において、インドラとナムチの神話をローマ建国神話トゥッルス・ホスティリウスとメッティウス・フッフェティウスのエピソードと比較研究している。

神話

『マイトラーヤニー・サンヒター』によると、最初インドラ神はナムチと戦うが、逆に形勢が不利であった。であるにもかかわらず、ナムチはインドラに友人関係になろうと提案する。そこでインドラは「昼でも夜でも、乾いたものでも湿ったものでも、汝を傷つけない」という協約を結ぶことになり、両者は停戦し、親しい間柄となった。『シャタパタ・ブラーフマナ』XII・7・3・1 ではこの誓いは「昼でも夜でも、棒でも弓でも、掌でも拳でも、乾いたものでも湿ったものでも殺さない」である[3]

ところがナムチは後にインドラを裏切る。インドラがトヴァシュトリ神の息子である三つ頭の怪物・ヴィシュヴァルーパを殺したために衰弱させられたとき、ナムチはスラー酒を彼に飲ませて悪酔いさせ、彼の全ての能力を奪い取った。困ったインドラは医術に優れたアシュヴィン双神サラスヴァティー女神に助けを求めた。彼らはインドラを癒しただけでなく、協約を守りつつナムチを倒す方法を授けた。昼でも夜でもないとき、つまり夜が明ける前に、乾いても湿ってもいないでもって戦えばよい、と。こうしてインドラはアシュヴィン双神とサラスヴァティーが泡で作った武器(詳細不明)でナムチの頭を切り落とす[4][注釈 1]

しかしいくつかの文献は最初にナムチの裏切りがあったにもかかわらず、友情を裏切ったインドラの行為に対して批判的である。『タイッティリーヤ・ブラーフマナ』によると、切り落とされたナムチの首はインドラの後を追いかけていき、非難の言葉を投げかけたという[5]。また『ジャイミニーヤ・ブラーフマナ』2・134 はナムチ殺しをインドラ神の罪の1つとして数えている[6]

仏教経典

ナムチは初期の仏教経典スッタニパータ』に釈迦の修業の邪魔をする悪魔として登場している[6]

脚注

注釈

  1. ^ 『タイッティリーヤ・ブラーフマナ』1・7・1・7 ではインドラ自身が泡を作リ、ナムチの頭を回転させて、切断する(辻直四郎『古代インドの説話 ブラーフマナ文献より』p.69。)。

脚注

  1. ^ 『デュメジル・コレクション4』p.254。
  2. ^ 菅沼晃『インド神話伝説辞典』p.244。
  3. ^ 『デュメジル・コレクション4』p.255。
  4. ^ 『デュメジル・コレクション4』p.255~256。
  5. ^ 『タイッティリーヤ・ブラーフマナ』1・7・1・7(同上)。
  6. ^ a b 上村勝彦『インド神話』p.132。

参考文献

関連項目


ナムチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 07:59 UTC 版)

サンサーラ・ナーガ」の記事における「ナムチ」の解説

遥か東の果て洞窟棲む巨大な四足モンスター。このモンスター返り血竜の鱗硬くし、更なる成長促すため必要と言われている。

※この「ナムチ」の解説は、「サンサーラ・ナーガ」の解説の一部です。
「ナムチ」を含む「サンサーラ・ナーガ」の記事については、「サンサーラ・ナーガ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ナムチ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナムチ」の関連用語

ナムチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナムチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナムチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサンサーラ・ナーガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS