ドラムメモリとは? わかりやすく解説

ドラムメモリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 06:01 UTC 版)

IBM 305 RAMAC」の記事における「ドラムメモリ」の解説

ドラムメモリは、それぞれ100文字32トラック構成されていた。 表の凡例: 黄-ストレージ 青-算術 緑-入出力 赤-特別な機能 トラック指定ソース機能ディスティネーション機能W X Y Z 一般ストレージ 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9& A B C D E F G H I 命令ストレージ一般ストレージ L アキュムレータ読み取り アキュムレータ加算 M アキュムレータ読み取り消去 アキュムレータから減算 V 被乗数(1〜9文字)または除数(1〜9文字) N N/A 乗算(1〜11文字アキュムレータ0・1乗算を2から20文字保存する P N/A 除算オプション) K 380 パンチカード入力 N/A S T N/A 323 パンチカード出力370 プリンター出力407 プリンタ出力 Q 380 問い合わせ入出力 J N/A 350 ファイルアドレス R 350 ファイルデータ入出力 - コアバッファ キャラクタセレクタ $ 382 紙テープ入出力オプション) LとMは、10個の10文字の「アキュムレータ」を含む同じトラック選択する宛先Lは加算指定し、 Mは減算指定する(これらのアキュムレータ数値10補数形式格納され最上位のXビット符号格納されていた。各アキュムレータ符号リレー保持されていた。ただし、305特別なプログラミングを必要とせずに、標準符号付き等級フォーマットとこのフォーマットの間で自動的に変換される)。 J、R、-はドラム上のトラック選択せずに、他のソース目的地指定する

※この「ドラムメモリ」の解説は、「IBM 305 RAMAC」の解説の一部です。
「ドラムメモリ」を含む「IBM 305 RAMAC」の記事については、「IBM 305 RAMAC」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドラムメモリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラムメモリ」の関連用語

ドラムメモリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラムメモリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのIBM 305 RAMAC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS