ドラえもん 夢どろぼうと7人のゴザンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/09 08:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ジャンル | 横スクロールアクション |
---|---|
対応機種 | メガドライブ |
開発元 | G-SAT ネクサスインターラクト ウインズ |
発売元 | セガ |
プロデューサー | 渡部雅人 |
ディレクター | 石井達也 |
デザイナー | 久礼深雪 |
プログラマー | 小野寺正 |
音楽 | 島村孝一 |
美術 | 林宏樹 高梨誠 渡辺明美 高橋章 斉藤智晴 延東史郎 |
人数 | 1人 |
メディア | 4メガビットロムカセット[1] |
発売日 | |
その他 | 型式:G-4094 |
『ドラえもん 夢どろぼうと7人のゴザンス』は、セガが1993年3月26日に発売したメガドライブ用ゲームソフト。
漫画『ドラえもん』(1969年 - 1996年)を題材とした作品である。
概要
ドラえもんを操作するアクションゲーム。じゃんけんなどのミニゲーム要素がある。
ドラえもんのコンピュータゲームで唯一のメガドライブ用ソフト。
「SEGA」ロゴの画面でドラえもんが音声合成で「セーガー」とボイスを発するのが特徴である。
特製のカンペンケース、鉛筆、消しゴムが入った文具セットが付属していた。
日本国外では、大韓民国のみで正規に発売された。日本版のROMのままであるため、ゲーム内容は、日本語であった。
ゲーム内容
ステージ構成
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- のび太の町
- 空き地
- 海
- 宇宙
キャラクター
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
スタッフ
- ディレクション:石井達也
- ゲーム・デザイン:久礼深雪
- メイン・プログラム:小野寺正
- サブ・プログラム:U.C
- グラフィック・デザイン
- ドラえもん:林宏樹
- エネミー:高梨誠(ネクサスインターラクト)
- デモ:林宏樹、渡辺明美
- ステージ:高橋章、斉藤智晴(ウインズ)、延東史郎(ウインズ)
- サウンド:島村孝一
- サウンド・アシスト:鎌谷千佳子、しぶやじゅんこ
- マニュアル:渡辺貴生 (DEZAIRA)、さかいはじめ
- サンクス:大岡良樹
- プロデュース:渡部雅人
評価
評価 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
項目 | キャラクタ | 音楽 | お買得度 | 操作性 | 熱中度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 4.0 | 3.2 | 3.4 | 3.4 | 3.0 | 3.5 | 20.6 |
- ゲーム本『メガドライブ大全』(2004年、太田出版)では、「キャラもの=子供向け=『何回ミスしてもゲームオーバーにならなきゃいい』と思考回路がショートしたのか(中略)何をしても増殖する残りドラ」、「放出したタマは取り返すのがセガの掟とばかりに、地面は穴ぼこだらけ、空中の足場は渡りにくく、嫌なところに必ず配置されてるザコ。(中略)対ボス戦は『あっちむいてホイ』や『イス取りゲーム』だけど、ほのぼのできねえ」と評している[4]。
脚注
- ^ 「7月号特別付録 メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93」『メガドライブFAN』第5巻第7号、徳間書店、1993年7月15日、 24頁。
- ^ a b “ドラえもん 夢どろぼうと7人のゴザンス まとめ [メガドライブ]/ ファミ通.com” (日本語). KADOKAWA CORPORATION. 2016年3月6日閲覧。
- ^ a b 「超絶 大技林 '98年春版」『Play Station Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、 866頁、 雑誌26556-4/15。
- ^ a b 「Chapter 02 1989年」『メガドライブ大全(企画・編集:CONTINUE)』太田出版、2004年9月29日、160頁。ISBN 9784872338805。
|
「ドラえもん 夢どろぼうと7人のゴザンス」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
セガのゲームソフト |
スーパーモンキーボール2 アドバンスド大戦略 ドラえもん 夢どろぼうと7人のゴザンス 新世紀エヴァンゲリオン 2nd Impression プラネタリウムクリエイター 大平貴之監修 ホームスター ポータブル |
メガドライブ用ソフト |
アドバンスド大戦略 マーブルマッドネス ドラえもん 夢どろぼうと7人のゴザンス 大旋風 ワードナの森 |
- ドラえもん_夢どろぼうと7人のゴザンスのページへのリンク