ドラえもん のび太の新魔界大冒険DS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/02 09:12 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年9月)
|
ジャンル | カードバトルRPG |
---|---|
対応機種 | ニンテンドーDS |
発売元 | セガ |
人数 | 1人 |
メディア | 512MbitDSカード |
発売日 | 2007年3月8日 |
『ドラえもん のび太の新魔界大冒険DS』(ドラえもん のびたのしんまかいだいぼうけんディーエス)は、2007年3月8日にニンテンドーDS用ソフトとしてセガより発売されたカードバトルRPG。シリーズ初のニンテンドーWi-Fiコネクション対応作品でもある。
ストーリー
![]() |
この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。
|
「もしも、、、、、、魔法の世界になったら、、、、、、」
魔法に憧れるのび太は『もしもボックス』で、今の世界を魔法の世界に変えてみた。ところが、そこは魔法を使うのに勉強や高いお金が必要になる、望んでいたものとは違う世界だった。
しずかちゃんに魔法を教わっていると、空に黒い流れ星が見えた。追いかけると、裏山でジャイアンとスネ夫が悪魔たちに襲われている!すると、そこに現れた謎の少女・美夜子がみんなを助けようとしてくれている。
「マジカルカード!」
悪魔を倒そうとする美夜子。ところが悪魔はもう1人いて、しずかちゃんがさらわれそうになって大ピンチ!!そのとき、、、、、、美夜子のペンダントから剣があらわれて、のび太とドラえもんの手におさまった。
「この子たちがナルニアデスの剣に選ばれた!?だったら、、、、、、」
美夜子は2人に言った。
「あなたたち、このマジカルカードを使って!」
---こうして、魔法の世界を巡るのび太たちの大冒険が始まった。
(注釈)
- 話は2007年に公開された『映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜』のゲームオリジナルストーリーである。
登場人物
プレイキャラクター
- のび太
- 初期段階で使用可能なキャラクター。スペシャル技は「チンカラホイ」。
- ドラえもん
- チュートリアル(最初の地球)をクリアすると使用可能になる。スペシャル技は「みらいの大魔法つかい」。
- ジャイアン
- 南極の氷原をクリアすると使用可能になる。スペシャル技は「マジカルリサイタル」。
- スネ夫
- 帰らずの原をクリアすると使用可能になる。スペシャル技は「魔法のじゅうたん」。
- しずか
- 魔獣の山をクリアすると使用可能になる。スペシャル技は「魔法少女しずか」。
- 美夜子
- 大魔王の城をクリアすると使用可能になる。スペシャル技は「魔力かいほう」。
- ドラミ
- デマオンに勝利し、ゲームを1回全クリアすると使用可能になる。スペシャル技は「タイムトラベル」。
ボスキャラクター
- タウロス
- 南極の氷原で戦う将軍ボス。主に赤属性メイン。切り札はツノクジラ。スペシャル技は「バーストパワー」。
- ウィッチ
- 帰らずの原で戦う魔女ボス。主に黄属性メイン。切り札はデュラハン。スペシャル技は「ダークイリュージョン」。
- シータ
- 魔獣の山で戦う小悪魔ボス。主に緑属性メイン。切り札はケルベロス。スペシャル技は「ミラーシールド」。
- イーブル
- 溶岩の川で戦う悪魔長ボス。主に青属性メイン。切り札はドッベルゲンガー。スペシャル技は「イーブルシャウト」。
- メジューサ
- チュートリアルと地球で戦うボス。主に紫属性メイン。切り札はファントム。スペシャル技は「魔力のぼうそう」。
- デマオン
- このゲームでの最終ボス。主に紫属性メイン。切り札はデマオンドラゴン。スペシャル技は「やみのはどう」。
声の出演
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
※声優はメインキャラクター6人以外は映画版とは異なる(美夜子や満月牧師の声も別の人物が担当している)。
- ドラえもん(声:水田わさび)
- のび太(声:大原めぐみ)
- しずか(声:かかずゆみ)
- ジャイアン(声:木村昴)
- スネ夫(声:関智一)
- ドラミ(声:千秋)
- 葉月絵理乃
- 福島おりね
- 岩崎征実
- 永野広一
- 黒田崇矢
- 樹元オリエ
- 金谷ヒデユキ
- にしやまけん
- 水木竜司
- 森一弥
- 山内奈緒
外部リンク
ドラえもん のび太の新魔界大冒険DS (2007年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/21 14:00 UTC 版)
「ヨドバ」の記事における「ドラえもん のび太の新魔界大冒険DS (2007年)」の解説
※この「ドラえもん のび太の新魔界大冒険DS (2007年)」の解説は、「ヨドバ」の解説の一部です。
「ドラえもん のび太の新魔界大冒険DS (2007年)」を含む「ヨドバ」の記事については、「ヨドバ」の概要を参照ください。
「ドラえもん のび太の新魔界大冒険DS」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
ニンテンドーDS用ソフト |
研修医 天堂独太 平成教育委員会DS ドラえもん のび太の新魔界大冒険DS 幕末恋華 新選組 スノボキッズ |
セガのゲームソフト |
リズム天国 セガネットワーク対戦麻雀MJ2 ドラえもん のび太の新魔界大冒険DS レールチェイス2 スカッドレース |
ドラえもんゲーム作品 |
ドラえもん のび太の新魔界大冒険DS ドラえもん3 のび太と時の宝玉 キッズステーション ドラえもん ひみつのよじげんポケット ドラえもん4 のび太と月の王国 ドラえもん 対決ひみつ道具!! |
- ドラえもん_のび太の新魔界大冒険DSのページへのリンク