デモの様子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 18:44 UTC 版)
「2020年ミネアポリス反人種差別デモ」の記事における「デモの様子」の解説
デモ隊らはしばしば「I can't breathe(息ができない)」という死亡直前のフロイドの言葉を復唱し抗議した。プラカードには「No justice No peace」(正義なくして平和無し)、「Black Lives Matter」(ブラック・ライヴズ・マター)、「Good cops are dead cops」(善良な警察官は死んだ警察官だけ)といった内容が目立った。トランプ大統領は同暴動から全米に波及した破壊活動についてアンティファの仕業であるとTwitterに投稿した 。 ジョージア州では2月にジョギング中の黒人男性が射殺される事件(英版記事)があり、5月になってから現場を撮影した動画がインターネットで拡散し、容疑者の白人父子が逮捕されたばかりであった。このため同州では州都アトランタを中心に大規模なデモが起こり、一部が暴徒化した。5月29日には大手テレビ局CNNの本社が襲撃されてビルのガラスが割られるなどした。ジョージ・フロイドの事件においては警察側の主張に反証を示すなど、黒人を擁護する論調を展開したCNNが被害を受けたことから、デモの無秩序化が指摘されている。
※この「デモの様子」の解説は、「2020年ミネアポリス反人種差別デモ」の解説の一部です。
「デモの様子」を含む「2020年ミネアポリス反人種差別デモ」の記事については、「2020年ミネアポリス反人種差別デモ」の概要を参照ください。
- デモの様子のページへのリンク