デモの内容
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/27 00:57 UTC 版)
「2010年カタルーニャ自治抗議」の記事における「デモの内容」の解説
2010年7月10日の18時前、デモに参加する群衆はディアグナル通りからグラシア通りを下って行進を開始し、多くの人々がカタルーニャ広場、グラシア通り、ランブラ・ダ・カタルーニャ(スペイン語版)(ランブラス通りの北側に続いている通り)などから動き出した。25メートル×10メートルの巨大なサニェーラ(カタルーニャ国旗)を携えた公式な「先頭」集団は、グラシア通りとアラゴー通りの交差点から18時20分頃に歩きはじめ、デモ参加者の群衆の中を移動した。しかしあまりの混雑ぶりに、行進開始から70分が経過した19時30分時点でも、「先頭」集団はスタート地点からわずか400メートル離れたグラン・ビアまでしか至っていなかった。公式な「先頭」集団がテトゥアン広場に達しないまま、組織者はデモのクロージングイベントを行うことを決定。混雑するテトゥアン広場で『カタロニア讃歌』を歌い、短い声明を読み上げた。20時頃にはデモの解散が開始された。 スペイン国外に住むカタルーニャ人は、イギリスのロンドン、ドイツのベルリン、ベルギーのブリュッセルなどでバルセロナと同時に小規模なデモを行った。
※この「デモの内容」の解説は、「2010年カタルーニャ自治抗議」の解説の一部です。
「デモの内容」を含む「2010年カタルーニャ自治抗議」の記事については、「2010年カタルーニャ自治抗議」の概要を参照ください。
- デモの内容のページへのリンク