CSアタックとは? わかりやすく解説

CSアタック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 14:17 UTC 版)

ゴッド・オブ・ウォー」の記事における「CSアタック」の解説

正式名称はコンテキスト・センシティブ・アタック (Context-Sensitive Attack) である。Context-Sensitive とは文脈依存のことで、前後の関係から内容判断するという意味で使われる。このゲームでは以下の一連の行動流れのことを指している。敵に一定のダメージ与えると敵の頭上コントローラボタンピクトグラム示されアイコン表示される。その状態で敵に近寄って示されボタンを押すと、状況応じた動作で敵を攻撃するリアルタイム・デモに移行するデモ中も画面には次々とアイコン表示されアイコン指示通りボタン押していくことで CS アタックを成功させることができる。成功すると大抵の敵に対してとどめを刺すことができ、ライフオーブやパワーオーブなどのボーナス得られることもある。ボタン入力遅れたり間違えたりすると失敗となり、敵に反撃されてダメージを受け、CS アタックも中断させられてしまう。 デモの内容押し倒しミノタウロスまたがりその喉に刃を突き立てるゴルゴン頭部力ずくもぎ取るサイクロップス目玉えぐり出すなど過激なものが多い。序盤ではクレイトス二人娼婦相手に CS アタックの練習をすることもできる通常の敵をCSアタックで倒した場合「パワーオーブが多めに出る・ライフオーブが確実に出る」等ボーナス得られるものの、必ずCSアタックを使わねばならないということはない。しかし、体力ゲージついたいわゆるボスクラスの敵に対しては、CSアタックを成功させない直前段階からやり直しとなり、倒すまでの段階移行できない通常攻撃だけでは倒せない)。

※この「CSアタック」の解説は、「ゴッド・オブ・ウォー」の解説の一部です。
「CSアタック」を含む「ゴッド・オブ・ウォー」の記事については、「ゴッド・オブ・ウォー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「CSアタック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CSアタック」の関連用語

CSアタックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CSアタックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴッド・オブ・ウォー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS