ディフュージョン・インデックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ディフュージョン・インデックスの意味・解説 

ディフュージョン‐インデックス【diffusion index】

読み方:でぃふゅーじょんいんでっくす

指数構成する複数指標のうち上昇拡張改善積極化などの動きを示す指標割合を示す指数変化方向性を表す。

内閣府発表する景気動向指数の一。景気予測現状判断確認などに利用される生産雇用など経済活動での重要で景気敏感な指標をもとに、3か月前の値と比較して指標割合パーセント表示する指標改善している割合連続して50パーセントを上回れ景気拡張局面にあり、下回れ景気後退局面にある目安とされる。主に景気局面判断景気転換点景気の山・谷)の判定用いる。景気対し先行して動く先行指数、ほぼ一致して動く一致指数遅れて動く遅行指数がある。平成20年20084月から内閣府は、ディフュージョンインデックス中心景気動向指数公表から、景気動向大きさテンポなど量感を示すことができるコンポジットインデックスCI中心指数公表へと移行した。DI。

日銀短観で、企業業況感や設備雇用人員過不足などの各種判断指数化したもの。「良い」「さほど良くない」「悪い」などの3つの選択肢のうち第1選択肢(「良い」など)を選んだ会社割合から第3選択肢(「悪い」など)の割合差し引いて算出する。DI。


ディフュージョン・インデックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 20:13 UTC 版)

景気動向指数」の記事における「ディフュージョン・インデックス」の解説

ディフュージョン・インデックス(Diffusion IndexDI)とは指数採用している経済指標のうちで景気拡大拡張)を示している指標割合示したもの。毎月細かな変動を除くために、3ヶ月前との比較用いて拡大を示す指数の数を数え採用している指数の数で割って割合を出す。全ての経済指数拡大すれば100%となり、全ての経済指数悪化すれば0%となる。過半数経済指標拡大あるいは改善示せば、景気動向指数多数決の原理拡大回復示唆していると考えられるので、50%が景気回復拡大)と悪化判断境目となる。 3ヶ月前比で伸び率ゼロとなった指数があった場合は、景気拡大を示す経済指標0.5個分として計算する。なお、DI山・谷景気の山・谷とは一致せず景気が山の時谷の時いずれもDI50%となる。 景気良いか悪いかの判断DI50%ライン目安となるが、例えDI水準自体60%から70%に増加するという変化景気拡大速度加速していることとは直接的には関係がない。

※この「ディフュージョン・インデックス」の解説は、「景気動向指数」の解説の一部です。
「ディフュージョン・インデックス」を含む「景気動向指数」の記事については、「景気動向指数」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディフュージョン・インデックス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディフュージョン・インデックス」の関連用語

ディフュージョン・インデックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディフュージョン・インデックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの景気動向指数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS