テニスの王子様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/01 15:45 UTC 版)
「テニスの王子様 (ゲーム)」の記事における「テニスの王子様」の解説
PSソフト。スポーツシミュレーションゲーム。ゲームとしては初めての作品。プレイヤーは越前リョーマになり、原作のストーリーに沿って展開してゆく。ランキング戦を勝ち抜き、レギュラーになると他の青学メンバーも使えるようになる。2002年2月28日発売。
※この「テニスの王子様」の解説は、「テニスの王子様 (ゲーム)」の解説の一部です。
「テニスの王子様」を含む「テニスの王子様 (ゲーム)」の記事については、「テニスの王子様 (ゲーム)」の概要を参照ください。
テニスの王子様(1998年41号掲載)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 13:48 UTC 版)
「テニスの王子様の登場人物」の記事における「テニスの王子様(1998年41号掲載)」の解説
越前 リョーマ(読み切り版) 主人公。12歳のテニス少年で、本編同様左利きだが右手で「ツイストサーブ」が打てる。 2年前までバスケットボールの選手だったが、試合で上級生に執拗なファールを受け、抵抗して暴力沙汰を起こしそのままバスケを辞める。そのためか卑怯な真似を嫌い、「テニスがネットを挟むスポーツでよかった」と語る。 上述の設定のため、テニス経験は浅いにもかかわらず、「佐々部の足首めがけてボールを打ち抜く」、「利き手ではない右手でツイストサーブを打てる」など、本編と変わらないテニスセンスを持っている。 竜崎 奈々子(りゅうざき ななこ) 青春大学テニスサークル所属の女子大生。ボレーが苦手で偶然知り合ったリョーマに指導を仰ぐ。コーチを餌に先輩の佐々部から交際を迫られているが、固辞している。容姿は菜々子、性格は桜乃を髣髴とさせる。 佐々部(読み切り版) 大学生。奈々子のテニスサークルの先輩。コート内で喫煙する、奈々子やテニスサークルを貶める発言をする等、マナーが良いとは言えない人物。「ラインぎりぎりの球をセルフジャッジの権限でOUTにしてリョーマを追い詰める」、「右手でラケットを持ったリョーマと戦って破れる」などは本編の佐々部兄と共通の設定だが、「リョーマをラケットで直接殴る」という粗暴さが増している点が異なる。 徳川(とくがわ) プロ選手。佐々部とリョーマの試合をたまたま見に来る。ジュニア大会6連覇のリョーマが有名であることもあり、知り合い。リョーマがテニスを始めた理由を説明する。本編1話でのスミレの役割に当たる。
※この「テニスの王子様(1998年41号掲載)」の解説は、「テニスの王子様の登場人物」の解説の一部です。
「テニスの王子様(1998年41号掲載)」を含む「テニスの王子様の登場人物」の記事については、「テニスの王子様の登場人物」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
映画作品 |
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち メイド・イン・ホンコン テニスの王子様 ペーパー・ムーン プーさんと大あらし |
日本の映画作品 |
華の乱 タナカヒロシのすべて テニスの王子様 博奕打ち 総長賭博 異人たちとの夏 |
日本の漫画作品一覧 |
すっから母さん キラキラ テニスの王子様 超感覚ANALマン CLOTH ROAD |
漫画作品 て |
テルマエ・ロマエ ティンクル☆くるせいだーす テニスの王子様 D×H 悪魔の花嫁 |
Weblioに収録されているすべての辞書からテニスの王子様を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- テニスの王子様のページへのリンク