ツイスターズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 23:24 UTC 版)
「新すばらしきこのせかい」の記事における「ツイスターズ」の解説
リンドウ / 奏 竜胆(かなで りんどう) 声 - 内田雄馬 本作品の主人公。黒いマスクが特徴的な男子高校生。 参加者バッジを手に入れたことで死神のゲームに巻き込まれ、参加することになる。成り行きでフレットに指名され、チーム『ツイスターズ』のリーダーとなる。 物事にやや懐疑的、周囲の空気を読んで行動する性格で、積極的に人と関わろうとはしないが極端に拒絶することもない。自分が行動の責任を負うことに躊躇する。 分からない言葉や事柄が出てくるとすぐにスマホで検索する癖がある。 SNSゲーム『ポケコヨ』にハマっており、ゲームのフレンド「スワロウ」には全幅の信頼をよせている。 固有サイキックは時間を巻き戻し運命を変える「リスタート」。 フレット / 觸澤 桃斎(ふれさわ とうさい) 声 - 沢城千春 リンドウの友人の男子高校生。ともに死神のゲームに参加することになる。チーム『ツイスターズ』のメンバー。 オシャレが大好きなお調子者で、ノリと勢いで行動することが多い。 コミュニケーション能力が高く、人と楽しく会話することが好きで、誰とでも打ち解けられる特技を持つ。一方で重苦しい空気を嫌い、真面目な空気や話し合いは無意識のうちに避けている。 固有サイキックは人が忘れていることを思い出させる「リマインド」。 ナギ / 笛吹 梛(うすい なぎ) 声 - 片平美那 リンドウが死神のゲームの途中で出会う、趣味への情熱に溢れた女子大生。チーム『ツイスターズ』のメンバー。 ツーサイドアップが特徴的で、「推しが尊い」と書かれた白いTシャツを着ている 。口調がやや古めかしい。 乙女ゲーム『エレガント・ストラテジー』(通称レガスト)にハマっており、推しキャラそっくりのミナミモトを「リアルトモナミ様」と呼び尊んでいる。 洞察力に優れ、他人の心の動きを見極めるのが得意で、素の自分を出さない上辺だけの対応をする人間に対しては冷たい。 固有サイキックは人の心の中に入る「ダイブ」。 ミナミモト / 南師 猩(みなみもと しょう) 声 - 藤本隆行 黒ずくめの服装が特徴的な褐色の青年。死神のゲーム初日でピンチに陥ったリンドウとフレットの前に突如現れ、半ば強引に仲間となる。 「ゼタ遅ぇ」「ゼプトグラム共」「虚数にしてやる」といった数学用語を多用した話し方をし、コミュニケーションが成り立たないことがしばしばある。 死神のゲームに詳しく、バトル能力も高い。緻密な計算力と豪快な決断力で『ツイスターズ』をサポートする。 元死神であり、前作『すばらしきこのせかい』ではゲームマスターとしてネク(主人公)の前に立ちはだかった。今作でプレイアブルキャラクターとなる。
※この「ツイスターズ」の解説は、「新すばらしきこのせかい」の解説の一部です。
「ツイスターズ」を含む「新すばらしきこのせかい」の記事については、「新すばらしきこのせかい」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からツイスターズを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ツイスターズのページへのリンク