チーフ (旅客列車)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 14:38 UTC 版)

チーフ(Chief)は19.20列車として1926年から1968年までアッチソン・トピカ・アンド・サンタフェ鉄道 (Atchison, Topeka and Santa Fe Railway 略称AT&SF)がシカゴ(Chicago, Illinois)とカリフォルニア州ロサンゼルス(Los Angeles, California)間に運行していた代表的な大陸横断の旅客列車。
概要
チーフ(Chief)は1926年、カリフォルニア特急を補完する全車寝台列車"all-Pullman"として登場した。当初は重鋼製客車により編成されたが、その後流線化された。
1936年、さらに高速のスーパー・チーフ(Super Chief)や、その後のエル・キャピタン (El Capitan)の登場により、徐々に主役の座を譲った。
その後も航空機や、自動車の普及による鉄道旅客の減少に伴い、1971年の全米鉄道旅客輸送公社・アムトラック(National Railroad Passenger Corporation)の発足を待たず、1968年に運行停止となった。
歴史
年表
- 1926年: チーフ(Chief)運行開始
- 1937年-1938年: 流線型軽量車両導入、所要時間50時間45分に
- 1953年: 所要時間東行39時間45分・西行39時間30分に
- 1968年: 運行停止
- 1972年: アムトラックにより、19.20列車チーフ(Chief)として3ヶ月間復活
1932年7月1日の編成(ロサンゼルス発シカゴ行き・ウィンスロウ到着時)
使用車両 | 車両愛称・形式 | 車種 |
---|---|---|
AT&SF3745 | 4-8-2蒸気機関車 | 蒸気機関車 |
AT&SF70 | 郵便車 | |
AT&SF1953 | バゲージ(荷物車) | |
AT&SF1309 | CHIFE SAHNNI | バゲージ・ビッフェット・クラブ(荷物・ビッフェ・クラブ) |
CABEZON PEAK | 寝台車(10セクション・2デュリューイングルーム) | |
GENERAL CARR | 寝台(10セクション)・ラウンジ車 | |
AT&SF1418 | ダイニング(食堂車) | |
GLEN FRAZER | 寝台車(6コンパートメント・3デュリューイングルーム) | |
CENTELLO | 寝台車(8セクション・1デュリューイングルーム・2コンパートメント) | |
CRYSTAL BROOK | 寝台(3コンパートメント・2デュリューイングルーム)・展望ラウンジ車 |
1944年7月3日の編成(シカゴ発ロサンゼルス行き・アルバカーキー発車時)
使用車両 | 車両愛称・形式 | 車種 |
---|---|---|
AT&SF3774 | 4-8-4蒸気機関車 | 蒸気機関車 |
AT&SF3436 | バゲージ(荷物車) | |
AT&SF64 | 郵便車 | |
AT&SF3435 | バゲージ(荷物車) | |
AT&SF1384 | SAN IGNACIO | バゲージ・ビッフェット・ラウンジ(荷物・ビッフェ・ラウンジ) |
SINYALA | 寝台車(8セクション・2コンパートメント・2デュリューイングルーム) | |
CHIMAYO | 寝台車(17ルーメット) | |
HUALPAI | 寝台車(4ダブルベッドルーム・4コンパートメント・2デュリューイングルーム) | |
MOHAVE | 寝台車(4ダブルベッドルーム・4コンパートメント・2デュリューイングルーム) | |
AT&SF1375 | MOENCOPI | ドミトリー・ビッフェット・ラウンジ(乗務員・ビッフェ・ラウンジ車) |
AT&SF1494 | ダイニング(食堂車) | |
CASCADE BASIN | 寝台車(10ルーメット・5ダブルベッドルーム) | |
TAOS VALLEY | 寝台車(6セクション・6ルーメット・4ダブルベッドルーム) | |
SALAHKAI | 寝台車(8セクション・2コンパートメント・2ダブルベッドルーム) | |
DENEHOTSO | 寝台(4デュリューイングルーム・1ダブルベッドルーム)・展望ラウンジ車 |
チーフ(Chief)の名を冠した列車
- スーパー・チーフ(Super Chief) (シカゴ - ロサンゼルス)
- カンザスシティ・チーフ(Kansas City Chief) (シカゴ - カンザスシティ)
- サンフランシスコ・チーフ(San Francisco Chief) (シカゴ - リッチモンド・サンフランシスコ)
- テキサス・チーフ(Texas Chief) (シカゴ - ガルベストン)
参考文献
- Zimmerman, Karl (1987). Santa Fe Streamliners: The Chiefs and Their Tribesman. Quadrant Press, Inc., New York, NY. ISBN 0-915276-41-0
- Repp, Stan (1980). Super Chief: Train of the Stars. Golden West Books, San Marino, CA. ISBN 0-87095-081-9
- Robert J, Wayner. Passenger Train Consists 1923-1973 Wayner Publications
- karl,Zimmermann Domeliners. Kalmbach Publishing, 1998.ISBN 0-89024-292-5
- Patorick C, Dorin. Santa Fe Passenger Train in the Streamlined Era TLC Publishing, 2004.ISBN 1-883089-99-9
外部リンク
- The Santa Fe Railway Historical & Modeling Society (英語)
- Super Chief Consists (英語)
- Russell Crump's Santa Fe Archives (英語)
- The Passenger Train (Second Edition) (1955) モノクロ動画(10分44秒) (英語)
「チーフ (旅客列車)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼が桜の花をモチーフにした
- 何がその絵のモチーフなのか議論されている。
- これが彼が求めていたモチーフです。
- 花をモチーフにした彼の新しい作品
- イニシャルの入った専用のハンカチーフ.
- 彼女は余熱でハンカチーフにアイロンをかけた.
- パラディアンモチーフとして知られるよく模倣されたアーチと柱の構成
- 花のモチーフから成るスカンジナビア様式に彫られたあるいは塗装された装飾(家具、壁または食器のように)
- 伝統的なテーマ、モチーフまたは文学的慣習
- ハンカチーフという汗をふき取るための四角い布
- ですから,サブチーフ(下位首長)たちは特に,祭りで踊らなければならず,そうしなければ罰金を科(か)せられます。
- 写真のサブチーフは,正統的なダンバダンスの形式に従い,馬の尾を持っています。
- 7月に元NHKチーフプロデューサーが紅白を巻き込む着服の不(ふ)祥(しょう)事(じ)でつかまったのだ。
- ケニアで発掘を始めるとき,私たちは地域のチーフ(首長)にあいさつします。
- しかし,ある日,周辺地域のチーフたちが発掘現場にやって来ました。
- チーフたちは理解し,去って行きました。
- 別のタイプは非常に薄手でポケットチーフにもなる。
- 現在は同校のチーフインタープリター(ネイチャーガイド)を務める。
- この期間中,毎日午後に行われるパレードは,特別な記念の風船をモチーフとしている。
- 東京都内の京(けい)王(おう)プラザホテル2か所で先日,ハローキティのモチーフで飾られた特別室が利用可能になった。
- チーフ_(旅客列車)のページへのリンク