ゾロ (バンド)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 17:03 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
ゾロ | |
---|---|
ジャンル | J-POP ロック |
活動期間 | 2007年 - |
レーベル | SKY CRUE RECORDS(2007年-2011年) Jesse(2011年-) |
公式サイト | X公式アカウント[https://x.com/zoro___official?s=21&t=x_vPFg6oVnlryQB7_5vOJg] |
メンバー | 龍寺(ヴォーカル) たつひ(ベース) |
旧メンバー | タイゾ(ギター) 裕哉(ドラム) |
概要
2007年1月に元そろばんのメンバーを中心に結成し、同年6月11日に裕哉が加入。エクステなどを多用した派手な容姿とポップな音楽性で、若年層に広く人気が出てきている。メンバーはファンからあだ名で呼ばれている。2010年12月29日の渋谷C.C.Lemonホールにて活動休止する事が2010年12月27日にオフィシャルホームページにて発表され、Gt.タイゾ、Dr.裕哉の脱退が2010年12月29日に発表された。その後、所属していたマーヴェリック・ディー・シー・グループを離れ、2011年7月4日にバンド名をZORO表記に変えWebで再始動を発表した。2015年1月31日に同年5月5日の渋谷クラブクアトロをもって解散することを発表。2025年3月5日22:22に2025年10月5日の渋谷クラブクワトロでのライブを皮切りに4人で再び活動再開することが発表された。
メンバー
- Bass:たつひ
- 11月24日生まれ、三重県出身。
- 血液型はA型。
旧メンバー
- Drums:裕哉(ユウヤ)
- 7月6日生まれ、三重県出身。
- 血液型はB型。
- 2010年12月29日をもって脱退。
ディスコグラフィー
ミニアルバム
シングル
- ロストテクノロジー(2008年3月5日)オリコンインディーズチャート初登場8位
- Playear(2009年3月18日)
- GOLD CARD(2010年3月3日)
- HOUSE・OF・MADPEAK(2010年8月11日)オリコンインディーズチャート初登場3位
- POLICE(2011年9月21日)
- 薔薇肉(2012年2月29日)
- HOWL(2012年7月18日)
- NightRyder(2013年1月23日)
- 妄想日記(2013年12月11日)オリコンチャート初登場117位
- シドがインディーズ時に発表した楽曲をカバー。
アルバム
DVD
- NISHIKI(2009年5月27日)PV集
タイアップ一覧
使用年 | 曲名 | タイアップ |
---|---|---|
2012年 | HOWL | 読売テレビ・日本テレビ系『ザ・狩人 こちら地球情報局』エンディングテーマ[1] |
脚注
出典
- ^ “HOWL(初回限定盤)”. ORICON NEWS. 2024年11月30日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 龍寺オフィシャルブログ - Ameba Blog
- たつひオフィシャルブログ - ウェイバックマシン(2008年7月6日アーカイブ分) - Ameba Blog
「ゾロ (バンド)」の例文・使い方・用例・文例
- プレドニゾロンを3週間服用しています。
- 市街をゾロゾロ歩く
- ゾロリとした身形{みなり}をしている
- ゾロリとした着物
- 人がゾロゾロ通る
- 鐘が鳴ると生徒がゾロゾロ出て来る
- 後からゾロゾロ付いて来る
- あの婦人は子どもをゾロゾロ連れて町を歩いている
- 兵隊が市街をゾロゾロ歩く
- アベスタ(ゾロアスター教の聖典)の、または、アベスタに関する
- ゾロアスターまたは彼が創立した宗教の、あるいは、ゾロアスターまたは彼が創立した宗教に関する
- 選択的セロトニン系の再摂取阻害薬で、抗うつ剤として一般的に処方されるもの(商標名ゾロフト)
- 紀元前6世紀にペルシャでゾロアスターが確立した宗教体系
- インドのゾロアスター教の一派
- ズルバーンが宇宙の最終的な源であり、アフラマズダとアフリマンがズルバーンの子供たちであったと考えている異端的なゾロアスターの教義
- 4世紀または6世紀の間に集められたゾロアスターのテキストのコレクション
- 3世紀から10世紀のゾロアスター文学のイラン語
- ズルヴァンが宇宙の究極的源であると主張するゾロアスターの宗派
- ゾロアスター教の悪の神
- ゾロ_(バンド)のページへのリンク