ソマリア軍に入る
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 06:43 UTC 版)
「マハムド・ムセ・ヘルシ」の記事における「ソマリア軍に入る」の解説
高校卒業後しばらくは銀行に務めていたが、ソマリアが独立することになり、1959年に新設ソマリア軍に将校として入隊した。1962年から1963年にイタリアのモデナ士官学校(英語版)で法律を学んだ。1963年から1965年にソマリア軍の総務長官。1965年から1967年に騎兵司令官。 1967年からはイタリアの最高軍事大学で学んだ。ソマリアでは1969年にクーデターが発生し、モハメド・シアド・バーレが大統領になった。アッデはその後の1969年に卒業し、少佐に昇進した。1970年からベレトウェインの陸軍第21師団司令官。1971年に首都モガディシュのソマリア軍訓練司令部。1973年から1974年に、軍事戦略を研究するためロシアのフルンゼ軍事大学(英語版)で学んだ。1974年から1975年にサナーグ地域知事。旱魃対策に功績があり、国から銀メダルを授与された。1975年から北京のソマリア大使館軍事顧問。1975年から中国の駐在副司令官。1979年から1981年にオタワのソマリア大使館顧問。
※この「ソマリア軍に入る」の解説は、「マハムド・ムセ・ヘルシ」の解説の一部です。
「ソマリア軍に入る」を含む「マハムド・ムセ・ヘルシ」の記事については、「マハムド・ムセ・ヘルシ」の概要を参照ください。
- ソマリア軍に入るのページへのリンク