セルビア宮廷の廷臣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > セルビア宮廷の廷臣の意味・解説 

セルビア宮廷の廷臣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 15:19 UTC 版)

ラザル・フレベリャノヴィチ (セルビアの侯)」の記事における「セルビア宮廷の廷臣」の解説

ドゥシャンはプリバツを賞するにあたり彼にロゴテトの地位与えるのと共にその子ラザルにもスタヴィラツ(英語版)というセルビア宮廷内の官職与えた。この官職直訳すると「設置者」という意味で、本来は王の食卓での儀式における役割を担う職であるが、実際にラザルはその仕事を他の者にゆだねることもできたと考えられている。ともかくスタヴィラツはセルビア宮廷内の官職末席位置するのだったが、それでも君主傍近くに仕えられる非常に名誉なであった。スタヴィラツになったラザルは、ミリツァという女性と結婚した。後に15世紀前半作られ系図によれば、ミリツァはセルビア王ヴカン・ネマニッチ(英語版)の曽孫ヴラトコ・ネマニッチ(英語版)の娘であったという。ヴカンは、ネマニッチ朝の祖であり大ジュバンとして1166年から1371年までセルビア治めたステファン・ネマニャ息子だった。ただ、15世紀以前文献には、ヴカンの子孫の存在記録されていない1355年47歳ごろだった皇帝ドゥシャンが急死し、その20歳息子ステファン・ウロシュ5世が跡を継いだ。この新し皇帝宮廷でも、ラザルはスタヴィラツとして仕えた。しかしドゥシャンが没したことで、セルビア帝国各地分離独立機運高まった。まず1359年南西エピロステッサリア分離した北東でも、ブラニチェヴォとクチェヴォ(英語版)を支配するラスティスラリッチ家(英語版)が離反しハンガリー王ラヨシュ1世支配下にはいった。残り地域は幼いステファン・ウロシュ5世従い続けていたものの、その中で有力なセルビア貴族たちがより皇帝から自由にろうとうごめいていた。 こうした分離運動鎮める力に欠けていたステファン・ウロシュ5世は、名目的支配を行うだけの小勢力に転落した。彼が頼ったのは、セルビア貴族の中で最も強力なザフムリェ(英語版)のヴォイスラヴ・ヴォイノヴィチ(英語版)だった。彼はかつてドゥシャン帝の宮廷のスタヴィラツから始まり1363年までに、セルビア中部のルドニク山(英語版)からアドリア海沿いのコナヴレまで、またドリナ川上流部からコソヴォ北部にまで至る広大な領域支配下収めていた。ヴォイスラヴに次ぐ地位占めたのが、バルシッチ(英語版兄弟(ストラツィミル(英語版)、ジュラジ(英語版)、バルシャ英語版))だった。彼らはゼタ現在のモンテネグロ大部分に相当)を支配していた。 1361年、ヴォイスラヴ・ヴォイノヴィチが領土めぐってラグサ共和国戦争始めたラグサ側は双方に取って害が大きいこの戦争終わらせるべく、セルビア宮廷内で影響力がある高位人物接触しようとした。その中で1362年には、ラザル接触を受け、3反の布を贈られている。ささやかながらこのように贈物受けていることから、当時ラザルステファン・ウロシュ5世宮廷内である程度影響力保持していたことがうかがえる1362年8月、ヴォイスラヴとラグサ共和国の間で和平成立した1363年7月ステファン・ウロシュ5世がヴォイスラヴとチェルニク(英語版)の ムサ英語版)の間での領土交換認可した文書には、スタヴィラツであるラザル証人一人として名を連ねている。なおこのムサ1355年以前ラザル姉妹ドラガナと結婚していた人物で、チェルニク(直訳すると「首長」の意)とは宮廷内でスタヴィラツより上につけている官職である。

※この「セルビア宮廷の廷臣」の解説は、「ラザル・フレベリャノヴィチ (セルビアの侯)」の解説の一部です。
「セルビア宮廷の廷臣」を含む「ラザル・フレベリャノヴィチ (セルビアの侯)」の記事については、「ラザル・フレベリャノヴィチ (セルビアの侯)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セルビア宮廷の廷臣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セルビア宮廷の廷臣」の関連用語

セルビア宮廷の廷臣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セルビア宮廷の廷臣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラザル・フレベリャノヴィチ (セルビアの侯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS