セト (聖書)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セト (聖書)の意味・解説 

セト (聖書)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/13 14:43 UTC 版)

セト
配偶者 アダムとイヴとサタンの対立」:
アクレミア
ヨベル書」:
アズラ
グノーシス主義:
ノーレア
子供 エノス
アダムとエバ
親戚 カイン (兄)
アベル (兄)
「アダムとイヴとサタンの対立」:
ルルワ (姉)
アクレミア(姉)
「ヨベル書」:
アワン (姉)
アズラ (妹)
グノーシス主義:
ノーレア(妹)
テンプレートを表示

セト(またはセツ[1]ヘブライ語: שֵׁת, 現代ヘブライ語: Šet, アラビア語: شيث)は、『旧約聖書』の「創世記」に登場するアダムの130歳の時の子とされる人物。カインとアベルの弟。「カインがアベルを殺したので、神が彼に代わる子を授け(シャト)られた」のがその名の由来とされる[2]

家族

105歳で子のエノスが生まれ、他に息子や娘をもうけ、912歳まで生きた[3]。「ヨベル書」においては妹のアズラと結婚し、娘の一人としてエノスの妻となったノエムを儲けた[4]。「アダムとイヴとサタンの対立」では、15歳の時にアベルの双子の姉妹であり、姉であるアクレミアと結婚した[5]

グノーシス主義

グノーシス主義においては、セトはノーレアの兄かつ夫である[6]

系図

『創世記』4:17から22までに記載されたカインの末裔たちの名前の中には、『創世記』5:1から32に記載されたカインの弟セトの末裔たちによく似た名前がある[7]文書仮説によれば、カインの系図はヤハウィスト資料(J資料)に由来し、セトの系図は祭司資料英語版(P資料)に由来するものだという[7]。J、P両資料には7組の類似した名前があり、ヤハウィスト資料での「イラド」は祭司資料の「イエレド」に対応している[7]

 
 
 
 
 
 
 
 
アダム
 
エバ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カイン
 
 
 
アベル
 
 
 
セト
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エノク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エノシュ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イラド
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ケナン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メフヤエル
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マハラルエル
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メトシャエル
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イエレド
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アダ
 
レメク
 
 
 
ツィラ
 
 
 
エノク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヤバル
 
ユバル
 
トバル・カイン
 
ナアマ
 
メトシェラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レメク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ノア
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
セム
 
ハム
 
ヤフェト


参照元

  1. ^ 文語訳口語訳ではセツ。新共同訳ではセト。
  2. ^ 日本聖書協会『聖書 新共同訳』4章 25節
  3. ^ 創世記(口語訳)#5:8
  4. ^ 村岡崇光 訳『聖書外典偽典 4巻 旧約偽典 2』教文館、1998年、35頁。ISBN 9784764219045 
  5. ^ Malan, Solomon Caesar (1882). The Book of Adam and Eve, also called the conflict of Adam and Eve with Satan. Williams and Norgate. p. 113 
  6. ^ James M. Robinson (2000). The Coptic Gnostic Library. Brill. p. 224. ISBN 9789004117020 
  7. ^ a b c Lawrence Boadt; Richard J. Clifford; Daniel J. Harrington (2012). Reading the Old Testament: An Introduction. Paulist Press. p. 109. ISBN 978-1-61643-670-4. https://books.google.com/books?id=wSpHAAAAQBAJ&pg=PT109 

関連項目


「セト (聖書)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セト (聖書)」の関連用語

セト (聖書)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セト (聖書)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセト (聖書) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS