アダムとイヴ_(ルーベンス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アダムとイヴ_(ルーベンス)の意味・解説 

アダムとイヴ (ルーベンス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/30 04:22 UTC 版)

『アダムとイヴ』
スペイン語: Adán y Eva
英語: Adam and Eve
作者 ピーテル・パウル・ルーベンス
製作年 1628年から1629年の間
種類 油彩キャンバス
寸法 238 cm × 184.5 cm (94 in × 72.6 in)
所蔵 プラド美術館マドリード
ティツィアーノ・ヴェチェッリオの1550年頃の作品『アダムとイヴ』。プラド美術館所蔵。
ルーベンスの『ベルヴェデーレのトルソ』の素描。ルーヴル美術館所蔵。

アダムとイヴ』(西: Adán y Eva, : Adam and Eve)は、バロック期のフランドルの巨匠ピーテル・パウル・ルーベンスが1628年から1629年の間に制作した絵画である。油彩。主題は『旧約聖書』「創世記」のアダムイヴの物語である。ルーベンスが外交官としてスペインを訪れた際に、ヴェネツィア派の巨匠ティツィアーノ・ヴェチェッリオの作品を模写したうちの1つであり、多くの変更を加えることでオリジナルよりも優れた作品に仕上げている[1]。両作品ともにマドリードプラド美術館に所蔵されている[2][3]

制作経緯

ルーベンスはイングランドとスペインの関係を調停するため、1628年から1629年にかけて外交官としてスペインを再訪した。当時のスペイン王室はティツィアーノの優れた絵画コレクションの宝庫であり、マドリードに滞在している間、これらのコレクションを見るだけでなく、多数の作品を模写することができた。ルーベンスはそれらをすべて自身のために行っており、帰国の際にはすべての模写を持ち帰っている[4]。これらの模写の中には『エウロペの略奪』(The Rape of Europa)や[5]『ディアナとカリスト』(Diana and Callisto)といった作品がある[6]

作品

ルーベンスはティツィアーノの作品に様々な変更を加えて模写している。最も注目されるのはアダムの姿勢の変更である。ルーベンスはイタリア時代にローマで素描した彫刻『ベルヴェデーレのトルソ』に基づいて、アダムの身体をオリジナルよりも真っ直ぐに起こし、より逞しく描いている[2][3]。結果的にルーベンスの変更はティツィアーノがもともとの下絵で描いていたアダムの図像に近いものになり、アダムの下半身を覆っていたイチジクの葉を取り除くことを可能としている[1]。さらにアダムの背後に立っている樹木の枝に善を象徴するオウムを描き加えることで、足元に悪徳と欲望の象徴と思われるキツネが描かれたイヴとの象徴的な対比を強調している[2][3]。こうしたシンボリックな動物の用い方はアルブレヒト・デューラー版画『アダムとイヴ』の影響と思われる。デューラーは狡猾さの象徴であるをイヴの足元の画面中央の最前景に描き、それよりもやや引いた位置のアダムの足元にネズミを描くことで、アダムがイヴに従順であることを象徴的に示している[2]

このようにティツィアーノの『アダムとイヴ』に多くの変更を加えていることは、同時期に制作された『エウロペの略奪』の模写が極めて精緻であるのとはまったく対照的であり、単なる模写の枠を超えて、巨匠の作品の研究とも言うべきものとなっている[2]。ルーベンスがこれらの模写を通じて、ヴェネツィア派の巨匠のより叙情的な造形言語を取り込もうとしたことは、晩年の闊達な筆致および色彩にとって重要な意味があり[4]、この点において、これらの模写はルーベンスの芸術における決定的なターニングポイントを示している[2]

来歴

ルーベンスは模写をアントウェルペンに持ち帰り、1640年に死去するまで所有し続けた。ルーベンスの死後、絵画は遺産の一部として売却され、1645年スペイン領ネーデルラント総督フェルナンド・デ・アウストリアを介したフェリペ4世によって購入されている。こうしてスペイン王室はティツィアーノとルーベンスの2つの『アダムとイヴ』を同時に所有したが、両絵画は別々の場所で飾られた[2]。ルーベンスの『アダムとイヴ』は1674年にエル・パルド王宮英語版の王室コレクションに加わえられ、約100年後の1772年にマドリードの新王宮(Palacio Nuevo)に移された。新王宮にはすでにティツィアーノの作品があり、ようやく両作品は同じ場所で所蔵されることとなった。本作品がプラド美術館に収蔵されたのはフェルナンド7世の死後の、ティツィアーノの作品が収蔵されるよりも数年遅い1834年のことである[2][3]

ギャラリー

ルーベンスによるティツィアーノの模写は他に以下のような作品がある。

脚注

  1. ^ a b TITIAN (TIZIANO VECELLIO), Adam and Eve”. プラド美術館公式サイト. 2020年7月31日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h RUBENS, PETER PAUL, Adán y Eva”. プラド美術館公式サイト(スペイン語). 2020年7月31日閲覧。
  3. ^ a b c d RUBENS, PETER PAUL, Adam and Eve”. プラド美術館公式サイト(英語). 2020年7月31日閲覧。
  4. ^ a b 『ブラド美術館展 スペイン王室コレクションの美と栄光』p.92。
  5. ^ RUBENS, PETER PAUL, The Rape of Europe”. プラド美術館公式サイト. 2020年7月31日閲覧。
  6. ^ SIR PETER PAUL RUBENS AFTER TITIAN, Diana and Callisto”. ロイヤル・コレクション・トラスト英語版公式サイト. 2020年7月31日閲覧。

参考文献

  • 『ブラド美術館展 スペイン王室コレクションの美と栄光』国立西洋美術館ほか主催 ※2002年の同展覧会のカタログ

外部リンク


「アダムとイヴ (ルーベンス)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アダムとイヴ_(ルーベンス)」の関連用語

アダムとイヴ_(ルーベンス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アダムとイヴ_(ルーベンス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアダムとイヴ (ルーベンス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS