スポーツカブとは? わかりやすく解説

スポーツカブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 06:28 UTC 版)

ホンダ・カブ」の記事における「スポーツカブ」の解説

スポーツカブC110 1960年昭和35年10月発売。C100のエンジンに、ハイカムシャフト・圧縮比9.5・ハイコンプピストン・大型アルミ製シリンダーヘッド・サイドドラフトキャブレターならびにロングインテークマニホールド・オイルライン変更などのチューン施工し最高出力4.3 → 5 PS / 9,500 rpm最大トルク0.33 → 0.39 kgf·m / 8,000 rpmアップさせた上で新設計のフレーム・バーハンドル・マニュアルクラッチ・ギア比を見直した3速マニュアルトランスミッション・アップマフラー・大型セミダブルシート・ラバー付き6 L燃料タンク装着するスポーツモデル1964年昭和39年)にマニュアルトランスミッション4速変更するマイナーチェンジ実施スポーツカブC110S 1961年昭和36年8月発売上述したスポーツカブC110アップハンドル装着ならびにシングルシート + リヤキャリアを装着したモデルスポーツカブC115 1961年昭和36年10月発売上述したスポーツカブC1102人乗車を可能とするため54 ccエンジン搭載したモデルスポーツカブCS90 1964年昭和39年7月発売新設計の89 cc SOHCエンジン搭載するスポーツカブC115からの実質的フルモデルチェンジ車。18インチホイール・前輪テレスコピックフォーク装着する1965年昭和40年)にリヤキャリア・フルチェーンカバーを装着するCS90-2、さらに脱着式ピリオンシートを装備するCS90-3を追加するが、1966年昭和41年)のマイナーチェンジでベンリイCS90車名変更スポーツカブCS65 1964年昭和39年12月発売。C65同様のSOHCエンジン搭載上述したCS90とは異なり前輪サスペンションはボトムリンク式となる。1966年昭和41年)のマイナーチェンジでベンリイCS65へ車名変更スポーツカブCS50 1965年昭和40年発売上述したCS65の車体搭載されSOHCエンジン内径4439 mm縮小し排気量49 ccダウンさせたモデル最高出力5.2 PS / 10,250 rpm1967年昭和42年)にベンリイSS50へのフルモデルチェンジ実施し生産終了

※この「スポーツカブ」の解説は、「ホンダ・カブ」の解説の一部です。
「スポーツカブ」を含む「ホンダ・カブ」の記事については、「ホンダ・カブ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スポーツカブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スポーツカブ」の関連用語

スポーツカブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スポーツカブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのホンダ・カブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS