スター・ウォーズ (漫画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/11 14:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動漫画版『スター・ウォーズ』は、スター・ウォーズ・シリーズの映画の漫画化作品。
エピソード4〜6の漫画化は、「世界初! 3部作完全コミック化!」「スター・ウォーズ特別篇を細部まで完全再現!!」と謳われて、1997年から1998年にかけて日本で出版された。エピソード1の漫画化は、「日本独占まんが化」と謳われて、1999年に出版された。
なお、それ以外にもスター・ウォーズの漫画やアニメ作品があるが、本項では詳述しない。
原作
漫画化された映画は以下の4作品
- 『スター・ウォーズ』 (1977年、特別篇 1997年)
- 『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』 (1980年、特別篇 1997年)
- 『スター・ウォーズ ジェダイの復讐』 (1983年、特別篇 1997年)
- 『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』 (1999年)
各作品
- 『スター・ウォーズ1 新たなる希望(上)』 ISBN 4-07-306561-0
- 『スター・ウォーズ2 新たなる希望(下)』 ISBN 4-07-306578-5
- 『スター・ウォーズ3 帝国の逆襲(上)』 ISBN 4-07-307371-0
- 原作 - ジョージ・ルーカス
- 作画 - 工藤俊生
- 出版社 - メディアワークス、主婦の友社
- 出版年 - 1998年
- 『スター・ウォーズ4 帝国の逆襲(下)』 ISBN 4-07-307388-5
- 原作 - ジョージ・ルーカス
- 作画 - 工藤俊生
- 出版社 - メディアワークス、主婦の友社
- 出版年 - 1998年
- 『スター・ウォーズ5 ジェダイの復讐(上)』 ISBN 4-07-308360-0
- 『スター・ウォーズ6 ジェダイの復讐(下)』 ISBN 4-07-308376-7
- 『スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス』 ISBN 4-09-149561-3
- 原作 - ジョージ・ルーカス
- 漫画 - 麻宮騎亜、スタジオトロン
- 出版社 - 小学館(てんとう虫コミックススペシャル)
- 出版年 - 1999年
関連項目
- 『スター・ウォーズ×マンガ』 - 外伝的内容の漫画短編集。2005年出版。
- en:List of Star Wars comic books - スター・ウォーズの漫画作品の一覧。
|
「スター・ウォーズ (漫画)」の例文・使い方・用例・文例
- 1977年の初公開以来,映画「スター・ウォーズ」シリーズは,世界中の人々を魅了してきた。
- 6月20日まで,東京の国立科学博物館で「スター・ウォーズ サイエンスアンドアート」展が開かれている。
- R2-D2とC-3POは,スター・ウォーズ映画のロボットだ。
- 1977年,スター・ウォーズは想像の世界の一部でしかなかったが,その技術の中には,今日すでに現実となっているものもある。
- 科学技術は近い将来,スター・ウォーズの世界にさらに近づくだろう。
- 「スター・ウォーズ」シリーズの最後のエピソードがやって来た。
- まさに最初のスター・ウォーズ映画であるエピソード4(1977年)の中で,ジョージ・ルーカス監督は本物のように見える架空の銀河系を創造した。
- 最後の,そして最新のスター・ウォーズ映画,エピソード3では,アナキン(ヘイデン・クリステンセン)がどのようにダース・ベイダーになるのかを描いている。
- 同作はまた,ジョージ・ルーカス監督の「スター・ウォーズ」シリーズのきっかけとなったと言われている。
- このアトラクションでは,来場者は有名な映画シリーズ「スター・ウォーズ」の世界を体験できる。
- 人気映画「スター・ウォーズ」シリーズの巨大な雪像が多くの注目を集めた。
- スター・ウォーズ/フォースの覚醒
- これは映画「スター・ウォーズ」シリーズの7作目である。
- 「スター・ウォーズ」シリーズは「遠い昔,はるか彼方の銀河系」を舞台にしている。
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
- この映画は,長年続く「スター・ウォーズ」シリーズのもう1つの作品だ。
- その物語は「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復(ふく)讐(しゅう)」と「エピソード4/新たなる希望」の間を舞台としている。
- スター・ウォーズ_(漫画)のページへのリンク