ジュナイパーとは? わかりやすく解説

ジュナイパー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 16:10 UTC 版)

ポケモンの一覧 (722-809)」の記事における「ジュナイパー」の解説

ジュナイパー No. 724分類: やばねポケモン タイプ: くさ/ ゴースト 高さ: 1.6m 重さ: 36.6kg 特性: しんりょく かくれ特性: えんかく 進化前: フクスロー 進化後: なし フクスロー進化形進化する事で2つ目のタイプがひこうからゴースト変化するが、飛行能力失われたわけではない名前の由来は「樹木」と「スナイパー」。ロビン・フッド彷彿とさせる容姿をしている。 自分気配を完全に消して行動できる。翼に仕込まれ矢羽根放ち1km先の的も貫く。矢を抜いてから撃つまでの時間は僅か0.1秒ほどとも言われている。狙った的は逃がさず相手気付前に確実に急所を射抜く。一方で不意討ち弱くパニックに陥ってしまう事もある。専用技「かげぬい」は攻撃同時に放った矢で相手の影を縫いつけることで交代逃走をさせなくするダダリン専用技「アンカーショット」と同じ効果専用Zワザは「シャドーアローズストライク」。 リージョンフォーム タイプ:くさ・かくとう重さ:36.9kg。ヒスイ地方のジュナイパーの姿。体が紅葉の如く赤くなっており、体格がっしりとしている。菅笠被った風来坊のような姿をしている。寒い地域の多いヒスイ地方厳しい環境生き抜くために体格変化した縄張り持たず、餌を求めて渡り歩いてる。体格通り荒々しい性格をしており、遠距離から攻撃を得意とする原種違い積極的に接近戦仕掛け力でねじ伏せる戦いを好む。特に脚力発達しており、一蹴りしただけで樹木をへし折り岩石をかち割るほど。飛翔して相手蹴り食らわせた直後、翼に仕込んだ矢羽連続攻撃するのが得意。一方で敵意のない相手には寛容一面もある。専用攻撃技「3ぼんのや」は、その名の通り矢同時に3本撃ち込み相手守り弱化させると同時に自分急所率を上げ追加効果アニメサン&ムーン』では、バトルロイヤル出場している男性トレーナーポケモンとして登場している。後にハウフクスロー進化して登場声優進化前と同様三木眞一郎

※この「ジュナイパー」の解説は、「ポケモンの一覧 (722-809)」の解説の一部です。
「ジュナイパー」を含む「ポケモンの一覧 (722-809)」の記事については、「ポケモンの一覧 (722-809)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジュナイパー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュナイパー」の関連用語

ジュナイパーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュナイパーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケモンの一覧 (722-809) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS