ジャンBANGファミリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 19:09 UTC 版)
「サキよみ ジャンBANG!」の記事における「ジャンBANGファミリー」の解説
アッキーナ(南明奈・メインMC) 普通の格好で出演するが、ときおり作品にちなんだコスプレをする。特に多いのは本人が和装好きということもあり、『銀魂』の坂田銀時、『NARUTO』の春野サクラ、BLEACHの死覇装、『るろうに剣心』の緋村剣心など。明奈の部屋や○○王決定戦では進行を務める。 アメザリパイレーツ(アメリカザリガニ) 海賊の衣装を着た2人組。アメパイ(柳原哲也) 実質的な進行・ツッコミ担当。かなり漫画を読みあさっており、○○王決定戦では解答者として出演する。絶叫マシンが大好きなアッキーナ、普通レベルのザリパイに比べかなりの絶叫マシン嫌いであり、番組内では幾度も経験させられた。また、母である「ママパイ」も時折登場した。 ザリパイ(平井善之) ボケ担当。親指・人差し指・小指を突き出す「DARO!」というギャグがある。遊戯王世界大会への道や色漫など自分のコーナーを複数持っている。また、色漫での実力を認められたことから最強ジャンプでジャンBANGを題材にした漫画を連載していた。基本はボケだが、○○王決定戦で進行を務めるほか、恋愛系企画でもメンバー唯一の既婚者(当時)ということで進行に回っていた。また、当時の妻である通称「嫁パイ」も顔出しで出演したことがある。 後番組『特捜警察ジャンポリス』2016年1月8日放送回でジャンプフェスタ2016の会場に登場。約2年ぶりの「DARO!」を連発し、MCの中田敦彦らに「番組乗っ取り」「警察VS海賊のバトル」を宣言した。 ブック船長(声 - オキャディー) 海賊の衣装を着たオウム(の人形)でアメザリパイレーツの上司。テーマ発表や進行を行う。リアルタイムで喋っており、ロケにも同行している(登場しない時もあり)。 ヒカリゴケ(片山裕介・国沢一誠) 片山はロック・リーのコスプレをし「ロック・リー片山」としてコーナーなどに出演。国沢はうちはイタチに扮し時折出演する。出演頻度は高く、2012年3月9日放送分にて行われたTシャツデザイン対決では、ザリパイが描いた絵にメインメンバー(アッキーナ・アメパイ・ザリパイ・ブック船長)とともに2人も書かれている。 出演者同士やスタッフ間での交流も深く、プライベートでジャンBANGメンバー・プロデューサーとともにディズニーランドへ行ったことや、南が挑戦した26時間テレビ(フジテレビ系列)・三輪車耐久レースの祝勝会を柳原の家で行うなどかなり親密な関係となっている。 特に、2011年に行われた関西外国語大学でのトークショーには番組と関係なしに南・アメザリ・ヒカリゴケ片山・オキャディーが集結するというミラクルも発生した。
※この「ジャンBANGファミリー」の解説は、「サキよみ ジャンBANG!」の解説の一部です。
「ジャンBANGファミリー」を含む「サキよみ ジャンBANG!」の記事については、「サキよみ ジャンBANG!」の概要を参照ください。
- ジャンBANGファミリーのページへのリンク