ショセキとは? わかりやすく解説

しょ‐せき【書尺】

読み方:しょせき

手紙書状書簡


しょ‐せき【書籍】

読み方:しょせき

文章絵画などを筆写または印刷した紙の束をしっかり綴(と)じ合わせ表紙をつけて保存しすいよう作ったもの。巻き物仕立てることもある。多く雑誌区別していう。書物。本。図書しょじゃく。→電子書籍


しょ‐せき【書跡/書×蹟】

読み方:しょせき

書いた文字の跡。筆跡


ショセキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/22 09:06 UTC 版)

株式会社ショセキ
Syoseki Co., Ltd.
ショセキ本社が入居する北國新聞会館
種類 株式会社
本社所在地 日本
920-0961
石川県金沢市南町2番1号 
設立 1947年2月12日
(北國書籍印刷株式会社)
業種 その他製品
法人番号 9220001006214
事業内容 印刷・製本
代表者 代表取締役社長 前川行信
資本金 5,000万円(2021年3月時点)
売上高 29億500万円(2021年3月期)
従業員数 120人
決算期 3月
外部リンク https://www.syoseki.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ショセキは、石川県金沢市に本社を置く印刷並びに製本事業を行う会社である。北國新聞社の子会社であり、同社の出版物印刷の他にポスター・チラシ印刷などを手掛けている。

沿革

  • 1947年 - ショセキの前身である北國書籍印刷株式会社を金沢市に設立。
  • 1966年 - 野々市町(現:野々市市)に野々市工場を新築。
  • 1986年 - 受託印刷を開始(詳しくは後述)。
  • 1998年 - 新聞輪転部門を金沢工場に移転。
  • 2002年 - 創業55周年を期に社名を株式会社ショセキに変更。
  • 2006年 - 白山市に白山工場新築し稼動開始。

事業所

本社
  • 石川県金沢市南町2番1号
白山工場
支店・営業所

主な事業内容

書籍印刷
  • 月刊北國アクタス』など北國新聞社発行の出版物印刷のほかに、石川県や金沢市などの広報誌の印刷も手掛けている。また、自費出版事業にも力を入れている。
商業印刷
  • 北國新聞の折込チラシなどのチラシ類、各種パンフレット・ポスター印刷。
受託印刷

脚注

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ショセキ」の関連用語

ショセキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ショセキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのショセキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS