サマージョッキーズシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サマージョッキーズシリーズの意味・解説 

サマージョッキーズシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 14:48 UTC 版)

サマーシリーズ」の記事における「サマージョッキーズシリーズ」の解説

このシリーズサマーシリーズ間中重賞競走において、騎手騎乗した競走馬成績に応じてポイント化。最終的にポイント多く獲得した総合優勝騎手100万円の報奨金副賞品を贈呈する2014年まで副賞品に代わり当時12月阪神競馬場2010年から西暦偶数年は11月東京競馬場開催)で行われるワールドスーパージョッキーズシリーズ」への優先出場与えられるというものであった(なお万が一、得点同点だった場合には1着の回数によって決定。それでも同点の場合にはその2人の騎手そのままWSJS進出する)。2015年からは「ワールドスーパージョッキーズシリーズ自体が、サマーシリーズと同じ夏開催の「ワールドオールスタージョッキーズ」に変更され優先出場日本ダービー優勝騎手および前年度MVJ受賞騎手変更となった2010年-2013年はサマースプリントシリーズ・サマー2000シリーズ・サマーマイルシリーズの当該レース以外に、夏競馬行われる下記重賞競走対象加わっていた。 2011年までは、当時競馬行われていた朝日チャレンジカップ(現:チャレンジカップ阪神競馬場)も対象競走であった2012年より施行時期を12月変更したため)。 また2012年のみ、マーメイドステークス阪神競馬場)も対象競走であった2013年より施行時期を6月上旬変更したため)。 2014年からはサマージョッキーズシリーズ対象競走サマースプリントシリーズサマーマイルシリーズ及びサマー2000シリーズ競走のみとなる(実質2009年までルールに戻る形となる)。 以下は2013年の上以外の対象競走である。 競走格付施行競馬場施行コース備考ユニコーンステークス GIII 東京競馬場 ダート1600m 2013年のみ(施行時期の移動)。 宝塚記念 GI 阪神競馬場 2200m 2012年からラジオNIKKEI賞 GIII 福島競馬場 1800m 2011年東日本大震災による福島競馬場開催中止のため中山競馬場代替開催プロキオンステークス GIII 中京競馬場 ダート1400m 2010年まで阪神競馬場開催2011年中京競馬場改修工事による日程変更のため京都競馬場代替開催函館2歳ステークス GIII 函館競馬場 1200m クイーンステークス GIII 札幌競馬場 1800m 2013年札幌競馬場スタンド改築工事のため函館競馬場代替開催レパードステークス GIII 新潟競馬場 ダート1800m 2010年まで格付けなし。 エルムステークス GIII 札幌競馬場 ダート1700m 2012年から施行時期の移動)。2013年札幌競馬場スタンド改築工事のため函館競馬場代替開催新潟2歳ステークス GIII 新潟競馬場 ・外1600m 札幌2歳ステークス GIII 札幌競馬場 1800m 2012年から施行時期の移動)。2013年札幌競馬場スタンド改築工事のため函館競馬場代替開催小倉2歳ステークス GIII 小倉競馬場 1200m

※この「サマージョッキーズシリーズ」の解説は、「サマーシリーズ」の解説の一部です。
「サマージョッキーズシリーズ」を含む「サマーシリーズ」の記事については、「サマーシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サマージョッキーズシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サマージョッキーズシリーズ」の関連用語

サマージョッキーズシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サマージョッキーズシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサマーシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS