サマースプリントシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 14:48 UTC 版)
「サマーシリーズ」の記事における「サマースプリントシリーズ」の解説
このシリーズは特に芝のスプリンターの素質をもつ競走馬を対象にし、以下に示す6つの短距離重賞競走において出走した競走馬の成績をポイント化。最終的にポイントを多く獲得した総合優勝馬に5000万円(馬主に4000万円、厩舎関係者に1000万円)の報奨金を贈呈するというものである。 競走名格付施行競馬場施行コース備考第1戦 函館スプリントステークス GIII 函館競馬場 芝1200m 2009年は函館競馬場のスタンド改築工事のため札幌競馬場で代替開催。2021年は東京オリンピックの男女マラソン及び競歩が札幌市で開催されることに伴う開催日程の調整により札幌競馬場で代替開催。 第2戦 CBC賞 GIII 中京競馬場 芝1200m 2012年から(施行時期の移動)。シリーズ唯一の左回りコース。2020年は京都競馬場のスタンド改築工事に伴う開催日程の調整により阪神競馬場で代替開催。2021年・2022年は京都競馬場のスタンド改築工事に伴う開催日程の調整により小倉競馬場で代替開催。 第3戦 アイビスサマーダッシュ GIII 新潟競馬場 芝・直線1000m シリーズ唯一の直線コース。 第4戦 北九州記念 GIII 小倉競馬場 芝1200m 第5戦 キーンランドカップ GIII 札幌競馬場 芝1200m 2013年は札幌競馬場のスタンド改築工事のため函館競馬場で代替開催。 第6戦 セントウルステークス GII 阪神競馬場 芝1200m 2006年は阪神競馬場の馬場改修工事のため中京競馬場で代替開催。2010年までグローバル・スプリント・チャレンジ対象競走でもあった。2020年・2021年・2022年は京都競馬場のスタンド改築工事に伴う開催日程の調整により中京競馬場で代替開催。
※この「サマースプリントシリーズ」の解説は、「サマーシリーズ」の解説の一部です。
「サマースプリントシリーズ」を含む「サマーシリーズ」の記事については、「サマーシリーズ」の概要を参照ください。
- サマースプリントシリーズのページへのリンク