ゴウライジャーの装備とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゴウライジャーの装備の意味・解説 

ゴウライジャーの装備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 00:07 UTC 版)

忍風戦隊ハリケンジャー」の記事における「ゴウライジャーの装備」の解説

ゴウライチェンジャー ゴウライジャーの変身ブレス左腕装着されている。本来は迅雷流忍者中でも特に優れた忍者にのみ与えられる迅雷流伝説覇者の証である。500年前にゴウライジャーの名と共に封印されていたが、密かに改良重ねられ迅雷義塾壊滅した直後に難を逃れた兄弟迅雷の谷の洞窟発見して手に入れた。「迅雷じんらい)・シノビチェンジ」の掛け声と共に変身するそれぞれカブトムシクワガタ型をしており、変身時にはスイッチ押して翼が開き現れた中のシノビメダルイオン吸収し兄弟身体シノビスーツ生成装着させ最後に「ハァッ!」という音声が鳴ると同時にヘルメットのフェィス部分が閉まり変身完了するチェンジャー同士や、おぼろ研究室との通信機能も備え、さらに結界こじ開ける能力持ち巻之四十五使用された。作中において「ゴウライチェンジャー」という名は一度出ておらず、一甲が一度だけ「チェンジャー」と呼んだのみである。 変幻自在棍イカヅチ丸へんげんじざいこんイカヅチまる) ゴウライジャーが武器として使用している変幻自在棍。背中差して携行する両端中央部分厚い鉄板切り裂くほどの鋭い切れ味を持つ小型の刃が備わっており、ジョイント組み換えによって自在に形を変える通常形態の他、本体長く伸張させた手槍の手槍モード十字雷神エネルギー光弾放つ十字手裏剣十字の型、中心部電磁バリア張って敵の攻撃反射する盾の円月の型として使えるイカヅチ手裏剣 巻之九のみに使用した迅雷流紋章プリントされ手裏剣。 鎖 巻之三十六冒頭特訓シーンのみで使用した攻撃用チェーン迅雷乱れ打ち 一甲と一鍬迅雷太鼓打ち鳴らし迅雷印の旗を通じて太鼓響き雷神エネルギー蓄積させて稲妻作り出し放つ

※この「ゴウライジャーの装備」の解説は、「忍風戦隊ハリケンジャー」の解説の一部です。
「ゴウライジャーの装備」を含む「忍風戦隊ハリケンジャー」の記事については、「忍風戦隊ハリケンジャー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゴウライジャーの装備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴウライジャーの装備」の関連用語

ゴウライジャーの装備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴウライジャーの装備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの忍風戦隊ハリケンジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS