コンスタンティヌスの凱旋門とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コンスタンティヌスの凱旋門の意味・解説 

コンスタンティヌス‐の‐がいせんもん【コンスタンティヌスの凱旋門】


コンスタンティヌスの凱旋門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/22 18:00 UTC 版)

コンスタンティヌスの凱旋門(コンスタンティヌスのがいせんもん、ラテン語: Arcus Constantiniイタリア語: Arco di Costantino)は、イタリアの首都ローマにある古代ローマ時代の凱旋門で、ローマ建築の代表的なものである。 フラウィウス円形闘技場(コロッセオ)パラティウムの丘フォルム・ロマヌムの間に位置している。西の副帝であったコンスタンティヌスが、ミルウィウス橋の戦いで正帝マクセンティウスに勝利し、西ローマの唯一の皇帝となった事を記念し建てられた。


  1. ^ 池上英洋『西洋美術史入門』筑摩書房、2012年、111頁。ISBN 978-4-480-68876-7 
  2. ^ a b c d William Storage The Arch of Constantine
  3. ^ Bieber, p. 33.
  4. ^ University of Virginia : Arch of Constantine ILS 694 = CIL 6.1139


「コンスタンティヌスの凱旋門」の続きの解説一覧

コンスタンティヌスの凱旋門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/19 08:53 UTC 版)

ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂」の記事における「コンスタンティヌスの凱旋門」の解説

詳細は「コンスタンティヌスの凱旋門」を参照 当時副帝であったコンスタンティヌス帝が正帝マクセンティウス帝に対し312年ミルヴィオ橋の戦い勝利したことを記念して315年作られた。高さ28m、幅25.7m。見事なレリーフ施されている。

※この「コンスタンティヌスの凱旋門」の解説は、「ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂」の解説の一部です。
「コンスタンティヌスの凱旋門」を含む「ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂」の記事については、「ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コンスタンティヌスの凱旋門」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンスタンティヌスの凱旋門」の関連用語

コンスタンティヌスの凱旋門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンスタンティヌスの凱旋門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンスタンティヌスの凱旋門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS