ゲーテ・メダル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 13:24 UTC 版)
ゲーテ・メダル(ドイツ語: Goethe-Medaille)はゲーテ・インスティトゥートが、ドイツ語と国際文化関係で傑出した貢献を行った外国人に授与する勲章。1955年に創設され、1975年以来、ドイツ連邦共和国の国家勲章となっている。ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの誕生日である毎年8月28日に授与されている。
著名な受賞者


- 1967年 - ヴィクトル・ジルムンスキー
- 1972年 - 西谷啓治
- 1976年
- 1979年
- 1980年 - クラウディオ・マグリス
- 1983年 - ブルーノ・ベッテルハイム
- 1987年
- 1988年
- 1989年 - エルンスト・ゴンブリッチ
- 1990年 - リゲティ・ジェルジュ
- 1991年
- 1992年 - カール・ポパー
- 1993年
- 1994年
- 1995年 - 尹伊桑
- 1996年 - 木村直司
- 1997年
- 1998年 - ラルフ・ダーレンドルフ
- 1999年 - ダニ・カラヴァン
- 2000年
- 2001年
- 2002年 - マイケル・ブルーメンソール
- 2003年 - ホルヘ・センプルン
- 2004年 - ケルテース・イムレ
- 2005年
- 2007年
- 2011年
- 2014年 - ジェラール・モルティエ
- 2015年 - ニール・マグレガー
- 2016年 - ユーリー・アンドルホーヴィチ
- 2018年 - エトヴェシュ・ペーテル
- 2020年 - イアン・マキューアン
- 2021年 - 細川俊夫[1]
脚注
- ^ “Toshio Hosokawa” (ドイツ語). @GI_weltweit. 2022年9月27日閲覧。
関連項目
外部リンク
ゲーテ・メダル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 07:18 UTC 版)
「ゲーテ・インスティトゥート」の記事における「ゲーテ・メダル」の解説
詳細は「ゲーテ・メダル」を参照 ゲーテ・インスティトゥートは年に一度、 ドイツ語と国際文化関係で優れた貢献を行った外国人を称え、ドイツ連邦共和国の公式の勲章であるゲーテメダルを授与する。ゲーテ・メダルは1954年にゲーテ・インスティトゥート執行委員会によって設立され、1975年にドイツ連邦共和国によって公式の勲章として認められた。
※この「ゲーテ・メダル」の解説は、「ゲーテ・インスティトゥート」の解説の一部です。
「ゲーテ・メダル」を含む「ゲーテ・インスティトゥート」の記事については、「ゲーテ・インスティトゥート」の概要を参照ください。
- ゲーテ・メダルのページへのリンク